【プロ庭師おすすめの剪定道具19選】初心者でも扱いやすい庭木のお手入れ道具をまとめてご紹介

植木の手入れをせずに放置していると、見栄えが悪くなるだけではありません。日当たりが悪くなって鬱蒼としたり、病害虫が発生したりとさまざまなトラブルに繋がります。

そうなる前に行うのが剪定ですが、庭木の剪定に必要な道具は剪定バサミだけでは不十分です。「ハサミで切れない枝を切る時は?」「手が届かない枝を切りたい時は?」「切った枝葉はどうする?」など、剪定作業を行っていくと、いろいろ疑問が出てきます。

そこで今回は、剪定作業に必要な道具や工具について解説していきます。プロの庭師がおすすめする剪定道具19選では、初心者でも扱いやすい道具をピックアップしているので、ぜひ道具選びの参考にしてください。

“今スグ”おすすめ商品を見たい方はコチラから!

目次

庭木の手入れに最低限必要な道具や工具とは

まず初めに、植木の剪定などの庭の手入れに最低限必要な道具や工具類を一覧にしました。これだけ揃えれば、作業開始から後片付けまでスムーズに行えます。

お手入れ用グッズ用途
剪定バサミ植木や草花を剪定する
ノコギリハサミでは切れない太い枝を剪定する
脚立高い場所での作業に使う
軍手手をケガしないよう保護する
掃除道具剪定後の後片付けをする
道具入れ道具や工具の持ち運びや収納に使う

早速、それぞれの道具の使い方や必要性について、解説していきますね。

木の枝の剪定に必須の「ハサミ」

植木の剪定には、ハサミがないと始まりません。ハサミは、種類によって切れる枝の太さや状況が異なります。それぞれの特徴を理解して、必要なハサミを準備しましょう。

剪定バサミ

植木の剪定時に一番よく利用するのが、剪定バサミです。刃のサイズによりますが、直径15~20㎜程度の枝の切断に適しています。バネを使ったタイプが多く、グリップを握って切断した後に自然と刃が開く仕組みです。

扱いづらいハサミでは、すぐに疲れたりケガをしやすかったりするので、手の大きさや力加減に合ったハサミを選ぶことが大切になります。

剪定バサミの使い方

グリップを握り、枝を挟んで切断します。細い茎は刃の先端、太い枝は刃の奥側を利用するとスムーズです。

グリップをしっかり掴んでいないと、バネの戻る力でハサミを落としやすいので注意しましょう。

あわせて読みたい
【剪定鋏おすすめ11選】選び方やメーカー・植木屋に人気の剪定ばさみランキングも紹介 植木屋仕事に欠かせないのが「剪定鋏」。太い枝も軽い力でカットできる剪定ばさみですが、切れ味や重さ・持ちやすさ・長時間の使用も疲れない仕様など、様々なタイプの...

植木バサミ

草花の茎や盆栽、植木の先端など、細い枝や柔らかい茎を剪定するのに適しているのが、植木バサミです。事務用や洋裁用のハサミと同じ形をしているので、使いやすいでしょう。

剪定バサミと比べると、バネがない分疲れにくいです。

植木バサミの使い方

通常のハサミと同じように使います。柔らかい茎や細い枝は刃の先端で、少し太い枝は刃の奥に挟み回しながら切ると、余計な力を掛けずに切りやすいです。

太枝切りバサミ

二股の長い柄を操作することで太い枝を切断するのが、太枝切りバサミです。テコ式とラチェット式の2タイプあり、テコ式は長い柄を使ったテコの原理により太い枝を少ない力で切ることができます。

もう一つのラチェット式の特徴は、内臓された歯車と歯止めです。枝に段階的に刃を食い込ませることで、太い枝を切ることができます。

太枝切りバサミの使い方

二股の長い柄を片手ずつ掴み、刃の間に太い枝を差し込み挟んで切断します。

刈り込みバサミ

植木の形を四角や丸のようにきれいに整える時に使うのが、刈り込みバサミです。1本1本枝を切る剪定とは違い、刃をラインに沿って一気に切り揃えていきます。

刃渡りの長い刃で、一度にたくさんの葉を捉えることができるのが特徴です。

刈り込みバサミの使い方

2本の柄をそれぞれ持ち、片手は動かさずに固定し、もう片方の手で刃を開閉し切っていきます。固定している方の手で、刈りたいラインを描いていくように動かしていくとスムーズです。

あわせて読みたい
【プロの庭師おすすめの刈込鋏15選】日常使いから本職用まで用途に合わせた人気商品を比較 植木の剪定には必要不可欠な刈込鋏。しかし、形状や素材の違いなど種類がたくさんありどの刈込鋏を選べばいいか迷ってしまう人も多いでしょう。 そこで今回は、刈込鋏の...

高枝切りバサミ

手が届かない高い位置にある枝を切る時に、高枝切りバサミを使います。枝の剪定以外に、果樹の収穫にも利用できるアイテムです。

伸縮性の柄で、切りたい枝までの高さを調整することができます。

高枝切りバサミの使い方

柄の長さを調整し、枝を挟みます。手元にあるグリップを握ると、先端の刃が閉じて枝を切断します。

あわせて読みたい
【プロの庭師おすすめの高枝切鋏13選】正しい選び方やおすすめのメーカー、人気モデルを紹介 手が届かない高い枝の剪定で活躍するのが高枝切鋏です。枝葉を切るだけとはいえ、伸縮できる長さや電動タイプなど、高枝切鋏にはたくさんの商品があり、選びかねる方も...

太い枝を切る「ノコギリ」

ハサミで切れない太い枝には、ノコギリを使います。ノコギリの刃渡りの長さや刃の形によって切りやすい太さや木の向きが異なるので、選ぶ時は気をつけましょう。

刃渡りが短いノコギリでも太い枝は切れますが、適切なサイズを選ばないとなかなか切断できずに労力ばかりかかってしまいます。手の小さい方が大きすぎるノコギリを使っても、なかなか切断できずに疲れるだけということも。

ノコギリを選ぶ時は何を切るのかだけでなく、持ち手のもちやすさ、持ち運びのしやすさなども考えて、扱いやすいものを選ぶようにしましょう。

あわせて読みたい
【プロの庭師おすすめのノコギリ21選】初心者でも切りやすいノコギリを用途別にご紹介 ノコギリは、植木の剪定伐採やDIYで木材を加工するのに必要な道具です。しかし、「きれいに切るのが難しい」「力を入れてもなかなか切れない」など、うまくノコギリを使...

高い場所で作業できる「脚立」

剪定作業をしていると、高くて手が届かない枝もあります。脚立があれば、高い場所の作業も可能です。脚立を選ぶ時は、必要な高さがどのくらいか把握しておく必要があります。

さらに、持ち運びのしやすさや片付けやすさ、安全性の高さも重要です。重すぎると、体に負担がかかりケガの元になります。足を踏み外しやすかったり滑りやすかったりする脚立も危険です。

持ち運ぶ時、脚立を立てる時、上り下りや作業時、それぞれのシーンで安全に行動できるか考えて選ぶとよいでしょう。

手を守ってくれる「軍手」

ハサミやノコギリを扱う時に、手を保護するための軍手は必ずはめましょう。ほかにも、ゴミをかき集める時や道具を運ぶ時など、作業時に無防備に手をさらしていては危険です。

手袋ならなんでもはめていればいいわけではありません。サイズの合っていない軍手では、うまく道具を扱えないでしょう。滑り止めがないと、道具が滑って足の上に落ちるなどの事故も考えられます。

軍手を選ぶ時は、自分の手にぴったり合うこと、滑りにくく物を掴みやすいこと、多少刃物があたっても切れにくいことなど、安全性を考えて選ぶのが大切です。

後片付け用の「掃除道具」

剪定作業が終わったら、切った枝葉やゴミを回収しないと庭がきれいになりません。そこで必要なのが、後片付け用の掃除道具になります。

まず必要なのが、熊手や庭掃除専用のほうきです。植木と植木の間の狭い場所や芝生の上など、庭は掃除しにくい場所が多いので、専用の道具を用意しましょう。集めたゴミを運ぶ道具や、まとめて入れておくゴミ箱も必要です。

後片付けも時間がかかる作業なので、掃除をするのに扱いやすく、終わったら片付けやすい道具を選ぶと手間も減らせます

あわせて読みたい
【プロの庭師おすすめの熊手15選】草刈りやガーデニングに便利な商品をまとめてご紹介 「ほうきで落ち葉を集めるのがめんどう」「芝刈りした後の葉がきれいに集められない」といった、お庭のお手入れをしている時の悩み解決におすすめの庭道具が、「熊手」...

持ち運びに便利な「道具入れ」

道具入れは、作業に必要な道具や工具を持ち運んだり収納するものです。腰に下げて使うポーチや、手提げのバッグなどがあります。

庭の手入れをしている時は、枝の太さによってハサミを持ち替えたりと、いろいろ道具が必要です。両手を使いたい時に片手に道具を持ったままでは、不便な時もあります。腰に道具入れを下げておけば、必要な時に出し入れできるので便利です。

また、細々とした道具や工具をバラバラに置いておいては不便ですし、道具にあたってケガをする危険もあります。専用のバッグにまとめて収納しておけば安全で、使う時にすぐ探すことができるのもメリットです。

自分の作業スタイルや持っている道具に合わせて、道具入れを選ぶとよいでしょう。

あわせて読みたい
【プロの庭師おすすめのベルト13選】腰道具にこだわりたい人に選び方からおすすめの商品までまとめてご紹介 散らばりがちな庭のお手入れ道具を、整理しつつベルトで腰回りに装備できるのが「腰道具」。大切な職人道具だからこそ、こだわりのベルトを選びたいものです。 この記事...

中級者〜上級者向けのあったら便利な道具・工具

剪定作業をさらに効率よく行うには、電動式の道具が便利です。電動の剪定道具は一気に切ることができるので、かなりの時間短縮になります。その一方で、手動で使う道具と違って電動式は操作を間違えるとケガをしやすいため、中級から上級者向けと心得ましょう。

作業する時は、切った枝や葉が勢いよく周りに飛び散ります。保護具を身に付けて安全に作業することが大切です。

ヘッジトリマー

ヘッジトリマーはチェンソーに似た道具で、細長い刃の両側に小さな歯がついています。切りたい位置に刃を当てることで、高速に動く刃が枝葉を切断していきます。

動力は、エンジン式、AC電源式、充電式の3タイプです。エンジン式はプロ仕様で、家庭では扱いも難しいので、AC電源式か充電式が使いやすいでしょう。

生垣バリカン

生垣バリカンはヘッジトリマーよりも小型で、剪定バリカンとも言います。使い方はヘッジトリマーと同じですが、家庭用で使いやすいのは生垣バリカンです。

動力はAC電源式と充電式がありますが、AC電源式は電源コードが必要なことと、作業中にコードに引っ掛かりケガをする恐れもあります。安全に作業するなら、充電式がおすすめです。


あわせて読みたい
【プロの職人おすすめの生垣バリカン17選】草刈りに便利なモデルやメーカーごとの違いを比較 生垣の剪定をする時に役立つ生垣バリカン。利用することで剪定にかかる時間を大幅に短縮できます。 生垣バリカンの中にも、充電式・電源式・エンジン式と種類も豊富です...

剪定グッズはレンタルもできる?

出典元:CAINZ

剪定グッズは、ホームセンターによってはレンタルできるところもあります。めったに使わない道具は、買うよりもレンタルの方が便利ですよ。

例えばカインズでは、様々な工具のレンタルサービスの利用が可能です。剪定に使える工具として電気ノコギリやチェンソー、草刈りに使える刈払機、刈った枝葉の後片付けに使えるブロワなどがレンタルできます。

店舗によってレンタルできる道具が違うので、近隣のホームセンターでレンタルできるかチェックしてみましょう。

プロの庭師がおすすめ!剪定道具をまとめて紹介

ここからは、プロの庭師がおすすめする剪定道具を紹介していきます。初心者でも使いやすい道具をまとめているので、参考にしてください。

おすすめの剪定バサミ

まず必要なのが、剪定バサミです。切り花用の両刃のハサミは、枝を剪定するのに向いていません。庭木の剪定には、専用の剪定ハサミを用意しましょう。

千吉 ラチェット式 剪定鋏

刃の材質フッ素コート刃
長さ20㎝
重さ228g
少ない力で楽に切断できるラチェット式

通常のハサミは柄を握りこむことで枝を切断しますが、ラチェット式はギアによって段階的に切り込むことで約1/3の力で切断できるハサミです。

太さ2㎝程度の枝まで切断可能なので、簡単な剪定であればこれ1丁で作業が進みます。錆びにくくヤニが付きにくいフッ素コート刃は、剪定中に切れにくくなることもなく、お手入れも簡単です。

樹脂付きのグリップは滑りにくく、衝撃を吸収してくれるので、長時間の作業でも疲れにくいでしょう。アルミダイキャスト製の柄は軽く、力の少ない女性や高齢者でも作業しやすいハサミです。

岡恒 剪定鋏 200mm

刃の材質最高級刃物鋼
長さ20㎝
重さ228g
切れ味抜群のスタンダードな剪定鋏

剪定鋏の定番ともいえる、岡恒の剪定鋏。最高級刃物鋼を使った切れ味のいい刃は、スパッと切れて剪定作業がはかどります。初めて剪定鋏を購入する方や、サクサク切れる剪定鋏が欲しい方にもおすすめです。

ビニールコーディングされたグリップは、滑りにくく握りこみやすい形状になっています。赤と白のカラーリングは視認性が高く、薄暗い中での作業でも見やすく、道具箱の中で迷子になることもありません。

手が小さめの方には、18㎝の小型タイプもあります。自分の手のサイズに合った鋏を使えば、より選定作業が楽になりますよ。

高儀 本刃付ステンレス剪定鋏

刃の材質ステンレス鋼
長さ20㎝
重さ150g
手入れしやすいステンレス製で軽い切れ味の剪定鋏

錆びにくいステンレス製の剪定鋏は、水洗いも可能で手入れが簡単です。刃は本刃付という鋭利な加工により、植物への抵抗が少なく切断できます。軽い切れ味と、植物に優しいきれいな切り口が特徴です。

鋏本体が軽いので、力の少ない女性や高齢者でも楽に剪定作業ができます。手軽に使える鋏が欲しいという方におすすめです。

おすすめのノコギリ

太い枝を切る時に必要なのが、ノコギリです。力の入れやすさや持ち運びのしやすさ、何を切断するかで選んでみました。

大五郎 鞘付剪定鋸 生木用

用途木材の切断
刃渡り27㎝
重さ250g
太い枝もザクザク切れる本職用のノコギリ

剪定鋏では切りづらい太い枝も、ノコギリなら簡単に切断できます。押し挽きが楽にできるピストル型の持ち手は、剪定作業がスムーズです。本職用のノコギリなので、切れ味も優れています。

腰に吊り下げができる鞘が付いているので、脚立の上り下りや持ち運びにも便利です。長めのブレードのノコギリは、1本持っておくと使い勝手がいいですよ。

ユーエム工業(Silky) ゴムボーイ 万能目

用途木材の切断
刃渡り210㎜
重さ295g
持ち運びしやすい折込式でなめらかな仕上がりのノコギリ

コンパクトサイズでオールマイティなノコギリが欲しい方におすすめです。通常ノコギリにある左右交互に歯が分かれるアサリがないタイプなので、切り口をなめらかに切断できます。さらに、木材を縦横斜め自在に切断できるので、庭木の剪定だけでなくDIYにも活躍してくれます。

握り心地のよいゴムハンドルは人間工学に基づいており、疲れにくいことも特徴です。折込式なので、持ち運びや収納にも便利。ハードクロムメッキの刃は、錆びにくくヤニが付きにくいので、お手入れしやすいです。

髙儀 EARTH MAN 電気のこぎり

用途木材、金属、プラスチックの切断
使用方法電源コード式
重さ1.6㎏
いろいろな材料が簡単に切断できる電動式ノコギリ

大量に切断したい、いろいろな材料を切断したいという方には、電気ノコギリがおすすめです。3種類のブレード付きで、ブレードを変えれば木材以外にも竹や金属、プラスチックも切断できます

つかみやすい形状のフロントグリップが付いたハンドルは、コンパクトで使いやすく作られています。庭のお手入れだけでなく、DIYや粗大ごみの解体にも便利ですよ。

おすすめの脚立

高い位置にある枝を切るには、脚立が欠かせません。どのくらいの高さが欲しいのかだけでなく、安定性や持ち運び、収納のしやすさも考えて選びましょう。

長谷川工業 はしご兼用脚立

材質アルミニウム
サイズW570×H1400㎜
重さ5.4㎏
総耐荷重100㎏
脚立にもハシゴにもなる1台2役の定番

庭木を剪定する時に便利な、脚立としてもはしごとしても使えるオーソドックスなタイプです。脚立として使う時は、開き止め金具がついているので安定しています。最上部は、幅広の天板でトレーのような形状になっているため、作業中に工具を置いたりできて便利です。

軽量なアルミニウムを使っているので、持ち運びも楽々。高さは最大2mまでバリエーションがあるので、欲しい高さに合わせてサイズを選べます。

イーサプライ 脚立 折りたたみ 3段

材質スチール
サイズW410×D775×H1000㎜
重さ5.3㎏
総耐荷重80㎏
持ち手と奥行きのあるステップで上り下りしやすい

定番の脚立だと上り下りしにくい方におすすめのタイプです。足を置きやすい幅や奥行きのあるステップと、上り下りの時につかめる持ち手によって安定感があります。さらにステップ部には凸凹があり、滑り止め仕様になっているのも安心です。

脚の地面と接する部分には滑り止めのカバーが付いており、脚立がずれたり床面を傷つけたりの心配もありません。屋内屋外どこでも使いやすい脚立です。

RIKADE 脚立4段

材質アルミニウム
サイズW410×W160×1030㎜
重さ2.9㎏
総耐荷重150㎏
最上部にも乗れるコンパクトで軽量な脚立

立ち仕事だけでなく、座って作業もできる安定感のある脚立です。奥行きのあるステップや地面との設置部分にある滑り止め付きゴム足により、最上部に乗っても大丈夫なつくりになっています。

さらに、三角形につくられた立体ペダルで、耐力が向上。軽量にも関わらずかなり丈夫で、持ち運びやすさやコンパクトに収納できる点でも扱いやすいですよ。

おすすめの軍手

刃物を扱う時は、手を傷めないように軍手が必須です。剪定バサミなどをしっかり握って作業するには、グリップ力や滑り止めがないと危険なので、ノーマルの軍手ではなく多機能なものがおすすめです。

ATOM パック タフレッド

材質ナイロン、天然ゴム
サイズS、M、L
フィット感グリップ力通気性に優れた軍手

植木の剪定をする時に、手を保護しながら道具をうまく使いこなすには、軍手は欠かせません。グリップ力とフィット感に優れた軍手なので、ハサミやノコギリなどをしっかり握りこみ、作業を安全に進めることができます

天然ゴムで施されたコーティングは摩耗に強く、抜群の滑り止め効果を発揮。手の甲側は通気性がよいように背抜きになっているので、暑い時期でも蒸れない点も特徴です。

DONFRI 軍手 耐切創手袋

材質高強度ポリエチレン繊維、ポリウレタン
サイズSSS、S、M、L、XL
滑り止めコーティング付きの耐切断性に優れた軍手

手をがっちり保護しながら、幅広い作業に使いたい方におすすめの軍手です。刃物があたっても切れにくい切削防止性能がある素材を使っているため、植木の剪定時だけでなくあらゆる場面で安全に作業できます。

手のひら側に施されているのは、高いグリップ力のある滑り止めコーティング。しっかり道具をつかめるだけでなく、5本全部の指先でタッチスクリーンの操作が可能なので、作業中にスマホの操作もできます。

ほかにも、長めの袖口や高い通気性など、安全性や快適性に優れた特徴を持っています。

ケンコバハンズ 軍手 防刃手袋

素材ポリエステル、ナイロン
サイズS-M、L-XL
手の平と甲両方に防刃効果がある安全性の高い軍手

手袋全体に防刃効果のある素材を使っているので、庭木の手入れやDIY、割れガラスの処理や危険物の処理など、あらゆる場面に最適です。手の平には滑り止めがついているので、道具を使った作業も安全に行えます。

伸縮性が高く装着感はきつく感じますが、柔軟性もあるのでつまむような指先を使う作業にも使いやすいですよ。

おすすめの掃除道具

剪定作業が終わったら、切断した枝葉やゴミをしっかり掃除しましょう。掃除がはかどる道具を4つ、ご紹介します。

GARDENA 熊手

素材スチール
12㎝
重さ232g
錆びにくさと付け替えできる柄で作業も手入れもラク

場所や姿勢を選ばずに、オールマイティに使える熊手です。熊手は、剪定した枝葉や落ち葉、刈った雑草をかき集めるのに、最適な道具。スチール製の熊手は、水気のある場所を掃除しても錆びにくく、お手入れしやすいのがポイントです。

長い柄と短い柄を付け替えできるので、しゃがんだり立ったりの作業も楽にこなせます。手の届きにくい奥の方も、簡単に掃除できますよ。

アズマ 外ほうき

材質穂:ヤシの葉脈、柄:塗装木
長さ126㎝
重さ630g
コシある穂で落ち葉やゴミだけしっかり掃ける

効率よく掃き掃除ができるほうきです。弾力があるヤシの葉脈を使った穂は、芝生を傷つけずに落ち葉やゴミだけを集めることができます。

コンクリートやアスファルト上もきれいに掃き掃除ができるので、1本持っていると庭のあちこちの掃除に便利です。

千吉 手箕(てみ)

材質ポリプロピレン
口幅500㎜
重さ780g
掃除や収穫、収集など幅広く使える

落ち葉などの掃除や収穫物、土の運搬などに便利なのが手箕です。泥や石などをすくう作業にも向いています。口が広く、耐久性が高いタイプが使いやすいですよ。

ポリプロピレン製は錆びなどの心配がなく、濡れても拭くだけでいいのでお手入れも簡単です。

E-Value ガーデンハンディバケツ

材質ポリエチレン
容量250L
重さ460g
大容量の折りたたみバケツ

掃除の最後には、ごみを集めるバケツが欲しいですよね。たくさんゴミを入れるには大きいバケツが必要ですが、置きっ放しは邪魔になります。折りたたみバケツを利用すれば、使用後に畳んで収納できるので便利です。

撥水コート処理されているので、汚れても水洗いが可能。口を開いた状態で固定できるため、ごみを入れる時も安定感があります。中身を出し入れしやすい下部の持ち手などの工夫もあり、使い勝手がいいバケツです。

おすすめの道具入れ

最後は、道具入れです。持ち運びに便利な道具入れがあると、作業も快適に進みます。今回は、収納力の高い道具入れをまとめてみました。

高儀 ガーデニングポーチ

材質本体:ポリエステル、ベルト:ポリプロピレン
重さ260g
必要なものが何でも入る収納力の高いガーデニングポーチ

園芸道具を持ち運べる、ガーデニング専用のウエストポーチです。剪定ハサミ専用の収納ケースは、ハサミを迷わず出し入れできます。手袋を引っ掛けられるホルダーもあり、作業性を高める工夫がされています。

大小のポケットもあり、収納力は抜群です。バックル式の腰ベルトは、自在に長さ調整ができるので、おさまりのいい位置にポーチを下げて快適に作業しましょう。

VOW&ZON ポリエステル 工具入れ

[VOW&ZON] ポリエステル 工具入れ 腰袋 工具袋 小物入れ 作業袋 ウエストバッグ カラビナフック ベルト付 多機能ポケット コンパクト設計 ブラック
材質高密度ポリエステル
重さ250g
道具や工具を取り出しやすい多機能タイプ

ポーチの中で道具や工具が散らかってしまっては、使う時に効率が悪く作業能力が落ちてしまいます。短いものから長いものまで、サイズや太さに合わせて収納できるポケットが複数ついているので、すっきり収納できて使いやすいのが特徴です。大きなポケットの中には仕切りもついています。

装着スタイルは、2パターン。付属のベルトを使ってもいいし、カラビナでベルトに引っ掛けて吊り下げることもできます。

WORKPRO ツールバッグ

素材オックスフォード
重さ600g
道具や工具の持ち運びや収納に

小さめでボストンタイプの収納バッグは、道具や工具類をまとめて収納したり、持ち運ぶのに便利です。内側や外側に収納ポケットがたくさんついているので、細々としたものを仕分けしやすいのも特徴のひとつになります。

大きく開く開口部は、中が見やすく出し入れも容易。耐久性の高いオックスフォード生地は、刃先があたっても破れにくい頑丈さを持っています。

まとめ:剪定道具を揃えて自宅の庭木を手入れしよう

庭木の手入れには、剪定ハサミだけでなく脚立や軍手、掃除道具など、いろいろなものを使います。しかし、使えれば何でもいいわけではなく、自分が使いやすい道具を揃えることが大切です。

今回紹介してきた道具は、基本的に必要なものばかりです。今後、庭の手入れを行っていくうちに、もっといろいろな道具が欲しくなるかもしれません。

ぜひ今回の記事も参考に、快適な剪定作業を行うため、ひとつずつ自分に合った道具を買い揃えていきましょう


植木屋さん選びでお悩みはありませんか?庭革命なら、web上からカンタンに無料相談・無料お見積もりをすることができます。

しつこい営業もないため、お客様からは簡単なお悩みでも気兼ねなくご利用頂いております。この機会に是非一度相談してみてください。

目次