【あやめの花言葉】怖い意味がある?アイリス・花菖蒲・カキツバタ・菖蒲との違いや育て方まで一挙紹介!

まるで和服を着た美人画ような、凛とした立ち姿。パッと目を引く鮮やかな青紫色の花が美しい、初夏の花「あやめ」。涼しげな和風の花が、群生で咲き誇る様子は圧巻です。

こちらの記事では、日本で古くから馴染みの深いあやめの特徴や、「色によって違う花言葉」、間違えやすい「アイリス、ハナショウブ、カキツバタ、ショウブ」との違い、そして「育て方」まで、盛りだくさんでご紹介します。


この記事を読んで、「あやめ」などのお手入れを業者に依頼したいと思われた方は、お庭手入れのプロである庭師に相談することがおすすめです。

庭革命では、お庭造り・剪定・植栽などの、見積もりを無料相談することができます。その他、お庭・植物に関する悩みがあるお客様も、気軽に利用されているので、この機会に是非一度相談してみてください。

お花が定期便でアナタのお家に届く!受け取りはポストで簡単!中身は開けてからのお楽しみ。こんな些細なサプライズが毎週の楽しみに欲しくないですか?

季節のお花をサプライズ・格安・品質保証で定期便してくれるのは【Bloomee LIFE (ブルーミー)】 だけ。

手軽なブーケサイズなので、箱を開けてそのまま花瓶に差すだけでお部屋が華やかに! 会員数10万世帯を突破する人気のサブスクサービスは、今だけ体験プランの550円からご利用可能です。

目次

【あやめとは?】開花時期や季節はいつ?

あやめの開花時期は5月~6月。春の終わりから初夏にかけて、すっと真っ直ぐに伸びた茎の上部に1~3輪ほど、青紫、白、黄色の花を咲かせます。

あやめ園で鑑賞するだけでなく、初夏の生け花や盆栽、玄関アプローチの鉢植えなど、自宅でも育てられる和風の人気の花です。

あやめの基本情報詳細
学名Iris sanguinea
科属名アヤメ科アヤメ属
別名菖蒲、文目、綾目、かっこう花
開花時期5月上旬~5月中旬頃
花色青、紫
分類多年草
原産地日本を含む東北アジア
耐寒性・耐暑性どちらも強い。
誕生花4/17、5/5、5/10、6/6
【紫桜館山の花屋】ヒオウギアヤメ 10.5cmポット苗5ポットセット 檜扇文目/菖蒲/※5/19葉が展開中
ノーブランド品

あやめの由来

こちらでは、昔から愛される花、あやめの由来を紹介します。あやめがいつ頃から栽培され始めたのかは定かではありませんが、江戸時代には、あやめを楽しむ文化が発達し、様々な品種が作り出されたようです。

あやめにはどのような由来があるのか、日本文化と西洋文化、両方ひも解いて解説します。

【あやめの名前の由来】日本では木目を連想

あやめの名前の由来は、基部に筋目模様がある事から「文目あやめ」とされています。また、あでやかで美しい「綾」と、女性の「女」から「綾女」の意味もあるようです。

あやめの英語名は「Iris(アイリス)」なのですが、次で紹介するギリシャ神話からきていると言われています。

【ギリシャ神話の由来】あやめは虹の女神です

ギリシャの神王にして、浮気者で有名なゼウスが、妻ヘラの侍女イシスに恋をして、しつこくアプローチをしてきます。困ったイシスは、「ゼウスから離れたい」とヘラに頼み、神と神、そして神と人を結ぶメッセンジャーとなる「虹の女神」にしてもらったのだそうです。

あやめの豆知識

こちらでは、古来より国内外で愛される人気の花「あやめ」の豆知識をご紹介します。

誰もが一度は聞いたことがある有名な豆知識から、これは知らなかった!というエピソードもあるのではないでしょうか。

【慣用句】何れ菖蒲か杜若(いずれあやめかかきつばた)

「いずれ菖蒲か杜若」は、「どちらも優れていて優劣つけがたい」という意味です。

平安時代、源頼政が「鵺(ぬえ)」という妖怪を討伐した時の報酬で、菖蒲前(あやめのまえ)という、美女十二人の中から選んだ時に読んだ句が語源になっています。

迷ってしまった頼政は「五月雨に沢辺の真薦も水越えていづれあやめと引きぞわづらふ(どの女性が美しいあやめなのか分からず引き抜けない)」という句を詠んだのだそうです。

【日本の伝統色】「あやめ色」とは?

あやめは「日本の伝統色」になっているのをご存知でしょうか?明るい赤みがかった紫を、昔の日本では「あやめ色」と呼んでいました。着色の名前にもなるぐらい、あやめは日本人に古くからなじみがある花なのです。

あやめ色は古来、着物の「表着(うわぎ)」の下に着る「襲(かさね)」の色目でした。色を何層か重ねてファッションを楽しんでいたようです。昔の日本人は、重ね着のおしゃれが得意だったんですね!

【人気イベント】潮来(いたこ)のあやめ祭り

開花時期になると、日本各地の公園や植物園などで「あやめ祭り」が開かれます。中でも茨城県潮来市の水郷潮来あやめ園で行われる「潮来のあやめ祭り」が有名です。水路で開催されるので、咲き誇るあやめと、白無垢姿の花嫁を乗せて進む「嫁入り舟」が見られ、とても絵になる光景ですよ。

例年、5月中旬~6月中旬に開催されているので、初夏にお出かけの際はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

【食べるな危険!】あやめには毒がある?

あやめには毒がある?食べられるの?

あやめ全体に毒があり、特に根っこの部分は高濃度の毒があります。

食べると嘔吐、腹痛などの症状が出ます。また、茎から出た液体に触れると、炎症やアレルギーが引き起こされるので注意しましょう。

ペットが食べても大丈夫?

犬や猫があやめを食べてしまうと、皮膚炎、嘔吐、下痢、胃腸炎を引き起こすので、誤食しないように柵などの対策が必要になります。

【漫画】『スパイラル〜推理の絆〜』にあやめが登場するシーンも!

漫画「スパイラル~推理の絆~」にも、あやめにまつわる話があるのをご存知でしょうか。

あやめの花言葉には「信じる者の幸福」という意味があります。

「スパイラル~推理の絆~」のストーリーには「自分を信じて幸せを掴み取るというテーマがあり、あやめの花言葉にかけたメッセージが込められています。

【あやめの花言葉】良い便りや希望、神秘的な人も?

あやめの花言葉には

  • 朗報
  • メッセージ
  • 希望
  • 消失
  • 神秘的
  • 優雅さ
  • あなたを大事にします
  • 天の使い
  • 信じる者は救われる・信じる者は救われる・信じる者の幸福

などがあります。

前向きで幸せになれそうな言葉が多いですね。「良い便り」や「希望」と言った素敵な言葉が多く、前向きになりたい時、部屋に花を飾って花言葉に元気をもらいましょう。

恋人や大切な人に、切り花やあやめがモチーフになっている品物をプレゼントしても喜ばれそうです。プレゼントする際には、花言葉もメッセージカードに添えると印象深くなりますよ。

小風呂敷 ふろしき おしゃれ 50x50cm たまのお散歩 花菖蒲 5月 猫 タペストリー 日本製 ネコポス ポイント消化
ノーブランド品

【あやめの色別花言葉】怖い意味はある?色別の意味を紹介!

あやめの花言葉に怖い意味はあるの?

全般的に魅力的で素敵な花言葉ばかりなのですが、黄色の花言葉に怖い意味が含まれているようです。

あやめの色別の花言葉は以下の通りです。

  • 青色のあやめ
  • 紫色のあやめ
  • 白色のあやめ
  • 黄色のあやめ
  • 黒やピンクのあやめ

あやめは基本色の青と紫色以外にも、白、黄色、ピンクやオレンジがあります

中でも、白と黄色、オレンジは珍しくあまり流通していないようです。もし、見かけたらラッキーで良い知らせが訪れるかもしれませんね。

【青色の花言葉】大きな志・信念

青色の花言葉には「強い希望」「大きな志」「信念」があります。

よく澄んだ青空のような青いあやめは、昔は田畑に恵みの雨をもたらしてくれる象徴だったようです。開花時期が田植えのシーズンと重なるので、あやめが咲いたら田植えをし丈夫で真っ直ぐに伸びるあやめに「豊作」や「恵みの雨」の願いをかけた事が「強い希望」の花言葉の由来のようです。

また、「大きな志」や「信念」はギリシャ神話の女神イシスの行動がもとになったそうです。

【紫色の花言葉】雄弁・知恵

あやめの中で紫色が一番ポピュラーな色ではないでしょうか。

花言葉は「よい便り」「朗報」「メッセージ」以外にも「雄弁」「知恵」などがあります。

虹の女神イシスの仕事が、神々の伝令役なので手紙やメッセージを虹とともに配達していたのが由来のようです。優しい性格の女神で、地上を七色の光で照らし人々にやすらぎを与えてくれる存在のようです。

【白色の花言葉】あなたを大切にします

貴重な白色の花言葉は「あなたを大切にします」の他に、「純真」「優しさ」「神秘的」などの意味もあり、結婚式のブーケにしてもよさそうです。凛とした花姿は、花嫁のウエディングドレスのように華やかで、とても美しく咲き誇ります。

大切な家族や友人を招いた時、白色のあやめを使っておもてなしの生け花にすると、素敵な思い出になりそうですね。

【黄色の花言葉】復讐!

黄色のあやめには「幸せ」「友情」「感謝」など良い意味の花言葉があります。黄色はビタミンカラーなので、見ていると元気とやる気が出てきます。疲れた時に部屋に飾ると元気をもらえるのでおすすめです。

しかし、あやめの黄色の花には「復讐」「消失」「音信」と、ちょっと怖い意味もあるので、贈り物の際にはカードに意味を添えて誤解のないようにすると良いでしょう。

【黒やピンクの花言葉】まだないようです

ピンクのあやめの花言葉はまだないので、ピンク全体の花言葉をご紹介します。「愛情」「母性」「感謝」「慈愛」「優美」など、可愛らしく、女性らしい言葉が多いですね。

黒いあやめの花言葉もまだないようですが、黒い花、植物全体の花言葉をご紹介します。「威厳」「高級」「格調高い」「玄人」「永遠」「良い予感」など男性的な言葉が多い印象です。大人かっこ良く高級感がある見た目なので、黒い植物はお庭の引き締め役としても人気があります。

【比べてみよう】あやめと間違えやすい種類5選!

あやめと間違えやすい種類には

  • あやめ
  • アイリス
  • カキツバタ
  • ハナショウブ
  • ショウブ

などがあります。

あやめと間違えやすい種類の見分け方をこちらでご紹介します。あやめは北半球の日本や中国、朝鮮半島に自生している多年草で、約250種類以上もあり、園芸用の交配も盛んです。

一見同じように見えて、違いがよく分からない種類もあるので、見分け方を覚えて、間違えないように気を付けましょう。

①あやめ

あやめの生育地は低い山、高原、草原などの陸地で、花の中心に、あやめの由来になった網目模様があります。葉幅1cmで葉色は緑。葉の筋(中脈)は目立たなくなっています。開花時期は5月上旬~中旬頃になります。

花の中心の網目模様がまるでアゲハ蝶の羽のようになっていて、幻想的でとても綺麗ですね。丈夫で育てやすいため、庭でも栽培することが可能です。

ケイビアヤメ(鶏尾アヤメ)3号ポット* 2株セット
ノーブランド品

②アイリス

アイリスは、あやめの西洋品種です。色や形が様々で「虹の花」とも呼ばれており、園芸品種も多く流通しています。生育地は乾燥地のため、庭で育てる時は、水はけのよい土に植えるといいでしょう。

開花時期は5月~6月頃です。花の付け根部分にブラシのようなふさふした毛があり、葉幅2~3cmで葉の色は緑。葉の筋(中脈)はないようです。

③カキツバタ(杜若)

カキツバタの生育地は湿地帯にあります。あやめと間違えやすいですが、田んぼや沼地、川辺など、水が多い場所に咲くのがカキツバタの特徴です。

開花時期は5月中下旬。花の中心に白いV字模様があり、葉幅2~3cmで、葉の色は明るい緑。葉の筋(中脈)はありません。

水と日光が大好きなので、庭で育てる時は睡蓮鉢にたっぷりの水を張って、水切れさせないようにしましょう。

④ハナショウブ(花菖蒲)

ハナショウブの生育地は、湿り気のある場所で、開花時期は5月~7月中旬です。

花の中心に黄色のV字の模様があり、葉幅1cm前後。葉の筋(中脈)はしっかりと目立ちます。

あやめとの違いは、日当たりが良い場所でも半日陰でも良く育つことです。水分を好みますが、育てる場所を選ばないのがいいですね。だし、水切れすると枯れてしまいますので、注意が必要です。

⑤ショウブ(菖蒲)

ショウブはサトイモ科の植物で、見ての通り、あやめとはまったくの別物です。端午の節句の時に入る「菖蒲湯」は、この植物の独特の芳香のある葉を使います。

ショウブは、沼地や溜池などの水辺に生え、開花時期は5月~7月頃です。花は黄緑色の楕円形で、葉幅は1cm、葉の筋(中脈)はくっきりしています。日光と水が大好きで、乾燥が苦手な為、水切れすると枯れてしまいます。乾かし過ぎないように注意が必要です。

【その他の花言葉】英語やあやめに似た植物の意味も紹介!

他にも、あやめの英語の花言葉や、あやめに似た植物にも素敵な花言葉があります。

  • 英語の花言葉
  • ジャーマンアイリスの花言葉
  • カキツバタの花言葉
  • ハナショウブの花言葉
  • ショウブの花言葉

恋に関するものや、幸運にまつわる花言葉が多く、素敵な恋をしたい方や幸せになりたい方の味方になってくれそうですね。切り花などを部屋に飾ってみると、恋のお守りになるかもしれません。

【英語の花言葉は?】メッセージやホープ、フレイムなど

英語の花言葉は、

  • message(伝言、メッセージ)
  • hope(希望)
  • faith(信頼)
  • friendship(友情)
  • wisdom(知恵、賢さ)
  • flame(炎、燃える思い)

などです。

基本的に日本語の花言葉と同じ意味ですが、そこにhope(希望)」が追加されたので、より前向きな花言葉になりました。

【ジャーマンアイリスの花言葉は?】燃える思いや情熱!

ジャーマンアイリスの花言葉は、

  • 恋のメッセージ
  • 恋の便り
  • 素晴らしい出会い
  • 素晴らしい結婚
  • 燃える思い
  • 豊満
  • 情熱
  • 優雅
  • 虹の使者
  • エキゾティックな人
  • よろしくお伝えください。

などです。

情熱的な恋をしている方の味方になってくれそうな花言葉が多く、部屋に飾ると恋が叶いそうですね!

【カキツバタの花言葉は?】信じる者の幸福、幸せは必ずくる!

カキツバタの花言葉は 、

  • 贈り物
  • 幸運
  • 幸運
  • 気品
  • 幸福が必ず来る
  • 貴方の物
  • 雄弁

などです。

カキツバタは、花の姿がつばめに似ているので「燕子花」と書く場合があります。つばめは幸運を運んでくると言い伝えられているので、「幸福が来る」の花言葉の由来になったようです。プレゼントにすると喜ばれそうな言葉が多いですね。

【ハナショウブの花言葉は?】うれしい知らせ、優しい心

ハナショウブの花言葉は、

  • 優しい言葉
  • あなたを信じる
  • うれしい知らせ
  • 優しさ
  • 心意気
  • 優雅
  • 信頼
  • 勇気
  • 伝言

などです。

イライラしてる時でも、ハナショウブを見ると人に優しくできそうな花言葉ですね。

5月5日のこどもの日(端午の節句)に飾られる花なので「心意気」「忍耐」「熱心」という、親が子どもに思いを託したくなるような花言葉もありますね。

【ショウブの花言葉は?】適合、勇気

ショウブの花言葉は、

  • 適合
  • 勇気
  • 心意気
  • 優しさ
  • 純粋

などです。

何かを成し遂げるために、勇気が欲しい時にそっと力を貸してくれそうな花言葉です。

武士たちの間で、ショウブの花が「勝負事に勝つ」ゲン担ぎのお守りとして、家の軒下に飾ったり、お風呂に入れたりするのが流行ったのだそうです。この習わしが、端午の節句の「菖蒲湯」に、爽やかな香りのショウブの葉が使われる由来になりました。

【初心者でも簡単!】あやめの育て方

あやめは、庭に地植えしたり、お気に入りの鉢植えにしたり、自宅でも育てる事ができます。しかも、暑さ寒さにも強く育てやすいので、ガーデニング初心者でも安心して育てられますよ。ナチュラルガーデンなどにおすすめです。

こちらでは、あやめの、詳しい育て方をまとめてみました。

種まきと植え替え

種は市販されていないので、6月頃に採取し、乾燥させた物を植え付けるとよいでしょう。

ただし、種から育てた場合、開花するまで3年ほどかかるので、じっくり育てて、気長に開花を待ちたい方向けになります。

植え付けは、寒さが弱まり始める2~3月がおすすめです。日当たりが良い場所に間隔をあけて植えると、苗が育った時に風通しが良くなり、病気にかかりにくく丈夫に育ちます。

日当たり

あやめは日光が大好きなので、日当たりの良い場所で育てるのがおすすめ。ハナショウブとは違い、やめは日陰ではうまく育たずに枯れてしまうかもしれないので、注意が必要です。

地植えの場合は、10~20cmほど、盛り土をして水はけを良くした場所に植えるとよく育つでしょう。

水やり

鉢植えの場合は、表面の土の色が白っぽく乾いたら、鉢底穴から水が出るくらいたっぷりと水やりをします。

地植えの場合は、植え付けから1~2週間は地面が乾かないように水やりをし、その後の水やりは雨水にお任せで大丈夫です。地面の水分だけで十分に育つことができますよ。

あやめは、冬の間は、落葉して地上部がなくなります。雨水が当たりにくい鉢植えでは、根っこが乾かない様に鉢土が白く乾いてから、更に2~3日経った頃に潅水します。葉が何もないので、うっかりしてしまいがちですが、水やりを忘れないようにしましょう。

用土と肥料

市販の培養土でも育ちますが、あやめは水はけの良い土が好きなので、鉢植えの場合赤玉土小粒市販の草花用培養土を混ぜた土が適しています。

地植えの場合は、植え付け穴を掘る時に、腐葉土などを混ぜると水はけが良くなり、おすすめです。

2~3月と9~10月にゆっくりと効いてくれる「緩効性化成肥料」を適量、根元にすき込みます。肥料の与えすぎは根腐れの原因になるので、注意しましょう。

病害虫

あやめに着く病害虫は、

  • ニカメイチュウ
  • ズイムシ
  • ヨトウムシ
  • メイガ

などです。

初夏から初秋にかけて発生する害虫で、茎の中に潜んで株を食い荒らします。放置するとせっかくきれいに育った株が枯れてしまうので気を付けましょう。

あやめがかかる病気は、

  • モザイク病
  • 軟腐病
  • 褐斑病
  • 白絹病

などです。

ウイルス性のものや、細菌、菌糸(カビ)が原因のものがあるようです。病害虫の対処方法は、被害にあった部分を取り除き、早めに薬剤を散布すると被害を抑えられるでしょう。

【まとめ】あやめの花言葉や育て方を知って季節を楽しもう!

「あやめ」は梅雨の長雨や初夏の日差しにも強く、病害虫にさえ気を付ければ、丈夫で育てやすい植物です。水やりなども手がかからず、お世話が簡単なのがありがたいですね。

あやめは「よい便り」や「希望」など、幸せを感じられ、前向きにさせてくれる花言葉ばかり。切り花やあやめの小物など、贈り物にもピッタリです。

春の終わりから初夏まで、鮮やかに咲く「あやめ」。あやめ祭りだけでなく、ぜひ自宅のお庭でも楽しみましょう!


この記事を読んで、「あやめ」などのお手入れを業者に依頼したいと思われた方は、お庭手入れのプロである庭師に相談することがおすすめです。

庭革命では、お庭造り・剪定・植栽などの、見積もりを無料相談することができます。その他、お庭・植物に関する悩みがあるお客様も、気軽に利用されているので、この機会に是非一度相談してみてください。

お花が定期便でアナタのお家に届く!受け取りはポストで簡単!中身は開けてからのお楽しみ。こんな些細なサプライズが毎週の楽しみに欲しくないですか?

「あやめ」をはじめとする、季節のお花をサプライズで定期便してくれるのがBloomee (ブルーミー)です。

手軽なブーケサイズなので、箱を開けてそのまま花瓶に差すだけでお部屋が華やかに! 会員数10万世帯を突破する人気のサブスクサービスは、今だけ880円からご利用可能です。

  • Bloomee LIFE|最短10秒でお申し込み・880円から定期便ご利用可能

目次