【ドラセナの種類】風水で人気の観葉植物!花や地植えできる品種を画像で紹介

「幸福の木」の別名でも知られるドラセナは、観葉植物として人気の高い植物です。

品種も多く、葉の形や樹形も様々。初心者にも育てやすいため、初めてお部屋に観葉植物を置く人にもおすすめです。

今回は人気のドラセナの品種・種類やそれぞれの特徴の他、気になる風水効果や、地植えの方法や切り花アレンジまでを紹介します。ドラセナの魅力を知って、グリーンライフを楽しみましょう!

この記事を読んで、「ドラセナ」などの相談を業者に依頼したいと思われた方は、お庭手入れのプロである庭師に相談することがおすすめです。
庭革命では、お庭に関するご相談・見積もり相談を無料で受付中です。
その他、お庭・植物に関する悩みがあるお客様も、気軽に利用されているので、この機会に是非一度相談してみてください。

庭革命に問い合わせをする

あなたのお家にぴったりの観葉植物を無料でパーソナル診断!お部屋の雰囲気にあう観葉植物をたった7つの質問に回答するだけで、診断してくれるのは【AND PLANTS】だけです。

「オンラインで購入すると枯れてる植物が来そうで怖い…」と不安な方のために、AND PLANTSでは以下のような品質管理を徹底しているから沢山の方に安心してご利用頂いています。

  • 配送前にお届けする植物の写真を送付
  • 14日以内に異常が生じた場合は無料で交換
  • 専門家による徹底した品質管理
  • 購入植物の育て方が記載されたケアカード付属

今なら無料でオリジナルのエコプランター(鉢植)も付属!ぜひこの機会に無料パーソナル診断をご利用してみてください。

  • 【AND PLANTS】|最短10秒でお申し込み・880円から定期便ご利用可能

パーソナル診断で自分に合う観葉植物が見つかるオンラインストア【AND PLANTS】

目次

ドラセナとは:人気の観葉植物。種類も豊富

ドラセナはどんな植物?

ドラセナは、部屋に置くだけでおしゃれな雰囲気を演出できる観葉植物です。

種類も豊富で、ナチュラル系にも、スタイリッシュな男前インテリアにも合わせることができます。

生命力も強いため、植物をあまり育てたことがない初心者にもおすすめです。

ドラセナ基本情報:学名・原産国・花言葉・名前の由来

学名Dracaena
科名リュウゼツラン科
属名ドラセナ属
別名幸福の木、ドラゴンツリー
英名Sunflower
開花時期3〜4月・10〜12月
原産地アフリカ、ギニア北部等の亜熱帯地域

ドラセナの語源は、ギリシア語の「雌の竜」=ドラカイナから。

ドラセナの1つであるリュウケツジュは、漢字では「竜血樹」と書きます。リュウケツジュから採取される樹脂は赤く、「竜血(ドラゴンブラッド)」と呼ばれることが由来とされています。

花言葉は種類によって異なりますが、幸福の木と呼ばれるドラセナ・フラグランスは「幸福」と「隠しきれない幸せ」。ドラセナ・コンシンネは「真実さ」。ミリオンバンブーの名で愛されるドラセナ・サンデリアーナは「開運」「長寿」です。どれも幸運を託された花言葉ですね。

ドラセナの花は珍しい!どんな花が咲く?

ドラセナのスタイリッシュな観葉植物としての姿は思いつくものの、花は見たことがないという人は多いのではないでしょうか。

実はドラセナは滅多に花が咲かない植物で、10年以上咲かないものもあるほど。大きく生長することで、稀に手毬のような密集した小花を咲かせます。

色はピンク・赤・白・黄色・黄緑など、品種によって異なります。写真はドラセナ・コルジリネの花です。

ドラセナは風水でも人気!幸運の観葉植物の置き場所は?

ドラセナのおすすめの置き場所はどこ?

ドラセナの風水でおすすめの置き場所は玄関。上に向かって生えるドラセナの細い葉は、悪い運気を払ってくれるとされています。

ドラセナは「幸福の木」とも呼ばれ、「幸運」を引き寄せる植物としてプレゼントにも使われています。「金運」を引き上げると言われ、開店祝いでも定番です。

玄関の他にリビングなど、人が集まり気が停滞するような場所にもおすすめなので、風水上でも取り入れやすい観葉植物です。

ドラセナは庭木として地植えできる?

ドラセナは庭木として地植えできる?

アフリカ原産のドラセナは、亜熱帯に適した植物だけに寒さには弱い性質があります。このため、冬の気温が10℃以下が続くような寒冷地域では地植えは不向きです。

個性的なドラセナはロックガーデンにも合う植物です。品種によっては、コルディリネの仲間のように5℃程度の耐寒性を持つドラセナもあります。

ドラセナの水やり・育て方・管理方法(部屋・屋外)

ドラセナは強い耐陰性を持つ観葉植物。ただ、元気に育てたいのであれば、全く日に当てずに育てるよりは、明るく風通しの良い場所での管理がおすすめです。夏場の高温や冬の5℃以下になるような環境はNGですが、エアコンの風が直撃するような場所はやめましょう。

窓辺に置く場合はレースのカーテン越しくらいの光程度で十分です。窓際や屋外で直射日光に長時間当てると、葉焼けの原因にもなります。

水やりは鉢の土の表面がしっかり乾いて、さらに1~2日待ってからたっぷり与えましょう。鉢穴から水が漏れてくる程度与えれば十分です。冬場の水やりは10~14日に1回程度にしましょう。

ドラセナの増やし方:挿し木・管挿し・茎伏せなど

出典:Instagram

ドラセナは比較的増やすのも簡単。育って大きくなったら試してみてはいかがでしょうか?

一番簡単なのは挿し木です。葉が先についた茎を5cmくらいの長さでカットし、茎部分を土に挿します。2週間~1ヶ月程度で根が生えてくるので待ちましょう。

管挿しは、挿し木の茎だけを土に挿す方法。上下を間違えないようにしましょう。茎伏せは、切った茎を土の上に寝かせておくだけ。乾ききらない程度に水やりをしておきます。

ドラセナの種類の見分け方・大きさや特徴

ドラセナは様々な種類が流通しており、葉の形、色、斑(ふ)、樹形などが異なります。細身のスタイリッシュに樹形のものもあれば、いかにも南国風の品種もあります。

ドララナは大きく分けて6つのグループがあり、フレグランス・コンシンネ・デレメンシス・リフレクサ・サンデリアーナ・スルクロサがあります。

大振りで幅広な葉が多い細身のフレグランス細い葉が特徴のコンシンネ短い葉のリクレクサ茎が短いサンデリアーナなど、バリエーション豊かです。

ドラセナは品種によって大きさが異なる

小さいコンパクトなものを育てたいなら、ドラセナ・コンパクタがおすすめです。

大きな品種でアジアンガーデンを作りたいという人には、10メートル近くに成長するデレメンシスやレフレクサ等の大型種があります。

シンボルツリーとして育てたいなら大き目を、観葉植物として育てたいのであれば小型~中型の品種を。ナチュラルやヴィンテージ系など、インテリアに合わせて樹形を選ぶのも良いでしょう。

日比谷花壇 観葉植物「ドラセナコンパクタ・バスケット」TP1578 花 フラワー ギフト 誕生日 開店祝い 転居祝い
日比谷花壇

赤い葉を持つ種類のドラセナは観葉植物として人気

赤ドラセナと呼ばれる、深い赤色の葉を持つコルディリネも人気です。厳密にはドラセナとは異なる品種ですが、ドラセナに色・形状が似ているため、赤ドラセナと呼ばれるようになりました。

葉に赤色のラインが混じるドラセナ・コンシンネとは違い、葉全体が赤褐色になります。ワイルドガーデンや、男前インテリアの観葉植物にも好まれています。

個性的!ドラセナ・コンシンネの種類一覧

ここからは、数あるドラセナの種類から人気品種をピックアップして、画像つきで紹介します。

まずはドラセナの代表選手ともいえるコンシンネから。同じドラセナ・コンシンネのグループでも、見た目の異なる種類がたくさんあります。

ドラセナ・コンシンネ(マジナータ)

「真実の木」という異名を持ち、花言葉は「真実さ」です。細長く天に向かって放射状に伸びる葉には、赤い線が入っているのが特徴。

スタイリッシュな見た目でお部屋・店舗・オフィスのインテリアとしても愛され、開業祝いのギフトにも使われます。

ホームセンターやフラワーショップでは、卓上に置ける数十センチの小型サイズから、1メートル以上のサイズまで扱われています。大きく育つと数メートルになるものもあります。

ドラセナ・コンシンネ・レインボー

出典:Instagram

ドラセナ・コンシンネの赤い変異種がこちら。放射状の鋭い葉に赤みがより強く入り、虹のようなグラデーションになっています。

個性的な色合いはヴィンテージ風のインテリアにもマッチするので、男性からも人気の品種です。他の観葉植物と組み合わせた寄せ植えは、スタイリッシュな印象になり見ごたえも抜群!

ドラセナ・コンシンネ・トリコロール

出典:Instagram

カラフルで明るい印象のドラセナといえばこれ。トリコロールという名の通り、3つの色の葉が特徴です。緑・赤・黄色のストライプ状になっており、「トリカラー」とも呼ばれます。

ドラセナ・コンシンネ・ホワイトボリー(ホワイボリー)

出典:Instagram

ドラセナ・コンシンネのホワイトバージョン。葉は緑と白のストライプで、部屋が明るく涼し気な印象になります。

細長い茎は、柔らかい時期に曲げることが可能。店頭で販売されているものは、職人の手でスタイリッシュに見える絶妙なバランスで曲げられています。

ドラセナ:コンシンネ ホワイボリー(タイプE) 5号[美しい葉が長く楽しめる観葉植物]
ノーブランド品

細身の樹形:ドラセナ・フレグランスの種類

別名でドラセナ・デレメンシスと呼ばれ、幹が天に向かって真っすぐに直立する性質を持っています。丸太の形状にカットされた幹の側面から葉が芽吹いているものも多く、「幸福の木」もこのグループのドラセナです。

「フレグランス」の名は、開花したときの芳香の強さが由来。「ニオイセンネンボク」という和名を持っています。

ドラセナ・フレグランス・マッサンゲアナ(幸福の木)

「幸福の木」として最もポピュラーなドラセナ・マッサンゲアナ。店舗でもインテリア用に取り扱われています。

まっすぐに太い幹と、幅広の葉の中央には明るいグリーンの斑。耐陰性に強いため、オフィスグリーンとしても優秀です。ただし、日陰に置きすぎると葉が細ってきます。美しい斑を維持したいのであれば、日光浴も大切です。

ドラセナ・フレグランス・コンパクタ

出典:Instagram

「コンパクタ」の名が表すように、場所を取らずコンパクトに仕立てられたドラセナです。節間が短く枝葉が広がらず、コンパクトな樹形になります。

ドラセナ・コンパクタは青々とした葉が特徴ですが、ドラセナ・パープルコンパクタは赤紫の葉が人気です。

ドラセナ・フラグランス・ワーネッキー

出典:Instagram

緑の幅広の葉に、縦に入った白い模様が特徴のワーネッキー。

成長が遅く、大きくなりすぎないため、観葉植物を長く見守りたいという人におすすめです。

ドラセナ・フレグランス・アオワーネッキー(ヴィレンス)

出典:Instagram

ドラセナ・ワーネッキーの原種とも言われ、ワーネッキーの葉にある白い模様はアオワーネッキーにはありません。

成長が遅いため、コンパクトさを長く楽しむことができるのもポイントです。

ドラセナ・フラグランス・ジェレ(ジュレ)

出典:Instagram

ドラセナ・フラグランスを改良し、そのコンパクトな性質を受け継いでいます。

ドラセナは寒さに弱い植物ですが、耐寒性を備えたドラセナがこちらのドラセナ・ジェレ。花言葉は「隠し切れない幸せ」・「幸せな恋」・「永遠の愛」などの幸せな言葉が託されています。

シンボルツリーにもなるドラセナの大型品種・種類

ドラセナはコンパクトサイズのものから、人間の背丈を超えるものもあります。

ここからは玄関前のシンボルツリーにも使われる大型のドラセナの品種を画像つきで紹介しましょう。風水効果で玄関前にドラセナを置きたい人は参考にしてください。

ドラセナ・レモンライム

出典:Instagram

ドラセナ・フラグランスから変異して誕生したドラセナ・レモンライム。

艶めいて光る葉に、グリーンとレモンライム色のストライプが入っているのが特徴で、明るい色味がお部屋の雰囲気も明るくしてくれます。

40cmの小さなものから、人の背丈ほどにまで成長します。育てやすいものの、耐寒性はないため、10℃以上の環境で育てましょう。

ドラセナ・ハワイアンサンシャイン:珍しい品種

出典:Instagram

あまり流通しておらず、ドラセナ上級者から愛好される品種です。

幹が濃いグリーンで、長く垂れ下がる葉が幹を覆ってしまうような見た目をしています。

ドラセナ・カンボジアーナ:細い葉が特徴

出典:Instagram

全体的にシュッとした雰囲気を楽しみたいならこちら。真っすぐな幹に、葉が細長く放射線状に茂ります。

優美に広がる葉は、存在感抜群。リビングやオフィスでも楽しめる上、寒さにもある程度体制を持っており、真冬以外はベランダや庭でも楽しめます。

ドラセナ・サンデリアーナ:風水で人気のミリオンバンブー

日本では「万年竹」「ミリオンバンブー」という別名を持つドラセナ・サンデリアーナ。白い縁取りの鮮やかな葉が特徴で、笹の葉にも似ています。

台湾では縁起のいい植物として大切にされています。風水では西北に設置するのが吉です。「開運・長寿」という花言葉を持っているため、ギフトにも人気です。

幸運を呼ぶ ミリオンバンブー(ドラセナ サンデリアーナ)7号 セットでお得 肌触りの良い鉢カバーC付
パキラと観葉植物専門店Marubun

リビングやお部屋にぴったり:ドラセナ・リフレクサの品種・種類

細く分岐する白い枝に、笹のような小ぶりの葉が特徴のリフレクサ。しなやかなカーブは、アジアン風のインテリアとも相性ぴったりです。

ドラセナ・リフレクサ(別名レフレクサ)

出典:Instagram

ドラセナの中でも大型に属し、マダガスカルやインドを原産としています。

幹が柔らかくて個性的な樹形に仕立てられるため、オシャレ感のあるインテリアグリーンとしても優秀。エレガントな雰囲気が人気です。

ドラセナ・リフレクサ・ソング・オブ・インディア

出典:Instagram

ドラセナ・リフレクサの代表的な種。ドラセナ・リフレクサより長く幅広の葉で、黄色の斑が葉を縁取っているように見えます。

縦に入った黄色の斑は、日光に浴びることで鮮やかにより美しくなります。

ドラセナ・リフレクサ・ソング・オブ・ジャマイカ

出典:Instagram

ソング・オブ・インディアより濃いグリーンの葉で、斑の入り方がソング・オブ・インディアとは逆。葉の中心に入った黄色の斑が特徴です。

こちらもドラセナ・リフレクサの代表格の1つです。

地植えできるドラセナの種類:屋外OK

ドラセナはスタイリッシュな見た目はもちろん、他の植物との寄せ植えでより華やかになります。観葉植物としてではなく、庭植えしたいという人もいることでしょう。

耐寒性を持ち、屋外でも育てられるドラセナをピックアップしました。

ドラセナ・ドラコ

出典:Instagram

リュウケツジュ(竜血樹)と呼ばれるドラセナ・ドラコは、赤い樹液が大きな特徴。太い幹に、まっすぐに垂れ下がる大きな葉、いかにも南の植物といった風情が人気です。

耐寒性の高さ故に地植えも可能で、アジアンリゾート風のガーデンにぴったりです。

ドラセナ・リッキー

出典:Instagram

「幸福の木」で有名なドラセナ・マッサンゲアナが変異した種類です。

白い斑の入った幹は無骨で、うねって伸びていく葉が特徴。硬質な雰囲気を持ち、ドラセナの中でも特に「丈夫さ」に定評がある品種です。

その頑健さから、観葉植物初心者にも向いた品種です。

踊り場のインテリアにもおすすめ!ドラセナの中型品種・種類

小さすぎても物足りない。でも、大きくなりすぎるとお世話が大変なので、それほど大きくならない中型程度のドラセナを育てたいという人もいるはず。

狭いスペースでもインテリアアクセントとして活躍する品種を紹介します。

ドラセナ・トルネード

出典:Instagram

その存在感はトルネード級!名前の通り、葉がトルネードのようにうねっていく品種です。

全体的にそれほど大きくならないため、リビングや踊り場、廊下などの狭い場所でもしっかりとインテリアになってくれます。

ドラセナ コンパクター トルネード 斑入り(3.5号)

ドラセナ・カプチーノ

出典:Instagram

グリーンの強い、明るいドラセナのイメージとは違い、このカプチーノは大人っぽい雰囲気が特徴。部屋のアクセントとしてもイチオシです。

葉はカプチーノのような茶褐色に紫・ピンクが入り、落ち着いた艶を感じさせます。他の植物と組み合わせてのフラワーアレンジメントでも人気です。

ドラセナで切り花(葉もの)に使える種類画像

ドラセナはブーケやフラワーアレンジでも活躍します。ドラセナの葉をくるんと丸くしてブーケを縁取ると、可愛いミニブーケに。ギフトでも人気の商品です。

フラワーショップでは「赤ドラ」と呼ばれる、赤い葉がエキゾチックなコーディラインレッドもアレンジメントでは定番。

葉の細かいサンデリアーナやホワイボリーは、大型のスタンドやアレンジメントに茎ごと使ってボリューミーに仕上げます。

ドラセナの種類一覧まとめ:幸福の木として人気の観葉植物

今回はドラセナの種類について人気品種を紹介いたしました。

同じドラセナと言っても、大きさ・葉の形・色から雰囲気まで多種多様です。観葉植物として存在感は抜群なので、どこに置きたいか、どんな雰囲気のお部屋に合わせたいかなどで選んでも良いでしょう。

この記事を読んで、「ドラセナ」などの相談を業者に依頼したいと思われた方は、お庭手入れのプロである庭師に相談することがおすすめです。
庭革命では、お庭に関するご相談・見積もり相談を無料で受付中です。
その他、お庭・植物に関する悩みがあるお客様も、気軽に利用されているので、この機会に是非一度相談してみてください。

庭革命に問い合わせをする

お花が定期便でアナタのお家に届く!受け取りはポストで簡単!中身は開けてからのお楽しみ。こんな些細なサプライズが毎週の楽しみに欲しくないですか?

季節のお花をサプライズ・格安・品質保証で定期便してくれるのは【Bloomee LIFE (ブルーミー)】 だけ。

手軽なブーケサイズなので、箱を開けてそのまま花瓶に差すだけでお部屋が華やかに! 会員数10万世帯を突破する人気のサブスクサービスは、今だけ体験プランの550円からご利用可能です。

目次