【アジサイの剪定方法】強剪定をする時期や育て方も徹底解説!

庭木や鉢植えでも人気なアジサイ(紫陽花)。去年は綺麗な花を咲かせたのに今年は咲かないということもあると思います。その原因は剪定の仕方かもしれません。

ですが「正しい剪定方法がわからない」「注意することは?」と悩んでしまうことが多いと思います。

この記事では、剪定方法や注意することや育て方など解説していくので是非参考にしてくださいね。

この記事を読んで、「アジサイ」の剪定を業者に依頼したいと思われた方は、お庭手入れのプロである庭師に相談することがおすすめです。
庭革命では、剪定などのお庭のお手入れのご依頼を、無料で見積もり相談することができます。
その他、お庭・植物に関する悩みがあるお客様も、気軽に利用されているので、この機会に是非一度相談してみてください。

お花が定期便でアナタのお家に届く!受け取りはポストで簡単!中身は開けてからのお楽しみ。こんな些細なサプライズが毎週の楽しみに欲しくないですか?

季節のお花をサプライズ・格安・品質保証で定期便してくれるのは【Bloomee LIFE (ブルーミー)】 だけ。

手軽なブーケサイズなので、箱を開けてそのまま花瓶に差すだけでお部屋が華やかに! 会員数10万世帯を突破する人気のサブスクサービスは、今だけ体験プランの550円からご利用可能です。

目次

紫陽花の特徴

アジサイは落葉樹で葉が落ちる植物。性質はとても強く地植えや鉢植えをして根付いたら、水やりの必要もなくどんどん大きくなり綺麗な花を咲かせます

花色がたくさんあり、アジサイの開花時期4月になると紫陽花祭りなどが開催されるほど人気の植物です。

アジサイの花には法則性があり、今年のびた枝には花がつきません。どこにつくかというと去年に伸びた枝の付け根に花芽ができます。つまり今年伸びた枝には2年後に開花するようになっているのです。

アジサイの花が咲かないと悩んでいる方は、今年花をつける予定の枝を切ってしまっている可能性もあるので注意しましょう。

紫陽花の剪定時期

アジサイの剪定時期はいつ?

アジサイの剪定時期は、7月~9月11月~3月の2つで、どちらも目的が違います。

間違えてしまうと花芽を切ってしまい、翌年に花が咲かないことがあります。

花後の剪定はとくに重要でもあり一番難しい時期。詳しく説明していくので参考にしてくださいね。

【花後の剪定】7月〜9月頃に強剪定(切り戻し)

紫陽花
花後の剪定を7月〜9月にするのはどうして?

アジサイの花芽が形成されるのが秋ごろになるからです。秋以降に剪定をしてしまうと翌年咲く予定の花芽を切ってしまう可能性がありますので注意しましょう。

花後の剪定は、できれば7月〜9月までに終わらせるのがおすすめ。アジサイの花は自然には散らないので花を取り除く作業が必要にもなる時期です。

基本は切り戻し剪定で、花柄が残っている枝を取り除いていきます。その時に、花芽を切ってしまうことがあるので位置を確認しながら芽の2㎝上を剪定するようにしていきましょう。

【休眠期の剪定】11月〜3月頃に弱剪定

冬の紫陽花

アジサイは11〜3月は休眠期になります。この時期に不要枝を剪定していきます。

枯れ枝を中心に切っていくのですが、見分けが付かないですよね。そのときは新芽がついているか、叩いてみて中身がスカスカそうではないか確認しましょう。

もし、新芽がついていなくスカスカそうであれば剪定しても大丈夫です

枯れ枝や混み合った枝は、根本から剪定をして、開花するときに綺麗に咲くようにしていくのがおすすめです。

紫陽花の剪定方法やコツ

アジサイにの剪定にはコツがあります。大きくなりすぎてしまった場合や花が咲かないときに剪定方法を変えるだけでも効果が出ることがあるので理解をしておきましょう。

今回はとくに多い悩みの「木質化」「大きくなりすぎてしまった」「剪定する枝の見分け方」を詳しく説明していくので参考にしてくださいね。

大きくなりすぎたり、木質化していたら根本から切る

枝の剪定

大きくなりすぎてしまったアジサイは、稀に木のように硬くなる「木質化という現象が起こります。

その場合は根本から切る強剪定をしましょう。ハサミでは切れないほど硬くなることがあるのでノコギリなどを用意しておくのがおすすめです。

木質化していないけど、大きくなりすぎてしまった場合も不要な枝を根本から切る必要があります。まずは、現状の状態を確認して判断をするようにしてくださいね。

今年花が咲かなかった枝は剪定しない

今年花が咲かなかった枝は剪定しないようにしましょう。なぜかと言うと先ほど説明しましたがアジサイの枝は2年毎に開花させるからです。

なので、今年花が咲かなかった枝は剪定しないようにしましょう。もし、小さくしたいという方は芽の場所を確認して避けて切るようにすれば影響はないですよ。

紫陽花の育て方

アナベル

アジサイは日陰を好む植物と思われることが多いですが、本来は日を好む植物なので植え付けるときには日光の当たる場所選ぶようにするのがいいです。

また。風に当たってしまい葉が乾燥してしまうと、しおれてしまったり最悪の場合枯れてしまことがありますので、風の当たらない場所も選ぶようにしましょう。

水やりの頻度はそこまで必要ではないのですが、鉢植えの場合は1日に2回程度与えてあげると元気よく育ちますよ。

紫陽花剪定の費用相場

費用

アジサイの剪定をプロの業者に依頼した場合の費用相場は、2,000〜3,000円程度。これに加えて人件費やゴミ処理代金が加算されることがあるのですが10,000円程度でできます。

剪定だけではなく、花が咲かない原因を教えてくれたり害虫対策も行ってくれるので、もし不安ならば一緒に見積もりをとってもらうようにしましょう。

紫陽花の剪定はプロの業者に依頼するのがおすすめ

植木屋

アジサイの剪定はプロに依頼するのがおすすです。なぜなら、初心者が剪定をするとアジサイの芽を切ってしまう可能性があり花を楽しめなくなってしまうかです。

一度依頼をして剪定方法などを教えてもらって自分で行うのもいいですね。まずは見積もりをして考えたいという方は無料診断を利用するのがおすすめ。

庭革命では無料で複数の業者から見積もりをとることができるので是非ご利用ください。

紫陽花の剪定方法のまとめ

剪定方法や育て方などの参考になりましたでしょうか?大事なのは、芽を切らないことです。どの枝を剪定するのがいいのかを確認して切れば翌年には綺麗な花を咲かすのでよくみることです。

もし、不安で剪定ができないという方はプロに依頼をして見るのがいいですよ。無料で見積もりもできるので、まずは相談だけでもして見るのもいいですね。

ご自宅のアジサイが綺麗に花を咲かせて庭を彩ってくれるように育ててみてくださいね。

この記事を読んで、「アジサイ」の剪定を業者に依頼したいと思われた方は、お庭手入れのプロである庭師に相談することがおすすめです。
庭革命では、剪定などのお庭のお手入れのご依頼を、無料で見積もり相談することができます。
その他、お庭・植物に関する悩みがあるお客様も、気軽に利用されているので、この機会に是非一度相談してみてください。

庭革命で見積もりを依頼する

お花が定期便でアナタのお家に届く!受け取りはポストで簡単!中身は開けてからのお楽しみ。こんな些細なサプライズが毎週の楽しみに欲しくないですか?

季節のお花をサプライズ・格安・品質保証で定期便してくれるのは【Bloomee LIFE (ブルーミー)】 だけ。

手軽なブーケサイズなので、箱を開けてそのまま花瓶に差すだけでお部屋が華やかに! 会員数10万世帯を突破する人気のサブスクサービスは、今だけ体験プランの550円からご利用可能です。

目次