【アデニウム・オベスム(砂漠のバラ)の剪定】どんな植物?剪定方法・時期や育て方を詳しく解説【花】
2024/08/05
膨らんだ幹がユニークな、アデニウム・オベスム。別名「砂漠のバラ」と呼ばれる多肉植物で、人気のある樹木です。
4月~9月にかけてピンク色の鮮やかな花を咲かせますが、一定の温度が保てれば一年中花を咲かせますよ。
しかし、まったく手入れをしなくてもよいというわけではありません。丸く太った幹を楽しむには、剪定をする必要があります。
この記事では、アデニウム・オベスムの剪定時期や方法を解説します。
この記事を読んで、「アデニウム・オベスム(砂漠のバラ)」の剪定を業者に依頼したいと思われた方は、お庭手入れのプロである庭師に相談することがおすすめです。
庭革命では、剪定などのお庭のお手入れのご依頼を、無料で見積もり相談することができます。
その他、お庭・植物に関する悩みがあるお客様も、気軽に利用されているので、この機会に是非一度相談してみてください。
目次
アデニウム・オベスム(砂漠のバラ)の特徴
アデニウム・オベスムは、塊根植物と呼ばれる多肉植物の一種です。また、アデニウムにはアデニウム・オベスムのほかにもさまざまな種類があります。
アデニウム・オベスムの剪定について解説する前に、樹木の特徴を解説します。それでは、詳しく見ていきましょう。
created by Rinker
ITANSE
塊根植物(コーデックス)と呼ばれる多肉植物の一種
アデニウム・オベスムはキョウチクトウ科・アデニウム属の塊根植物と呼ばれる多肉植物です。塊根植物は「コーデックス」とも呼ばれており、株元がぷっくりと膨らんで太いのが特徴です。
原産国は、アラビア半島やアフリカ大陸中部~南部にかけて。乾燥した厳しい環境のなかでも生きていける、たくましい植物です。
花の開花時期は4月~9月にかけて。枝の先にピンクや赤い花を咲かせます。別名「砂漠のバラ」と呼ばれるくらい、鮮やかで華やかな花ですよ。
「アデニウム・ ヴィーナス」や「アデニウム・アラビカム」などたくさんの種類がある
ひとことでアデニウムといっても、たくさんの種類があります。一般的に「砂漠のバラ」と呼ばれるものは、アデニウム・オベスムであることが多いです。
そのほかには、アデニウム・ヴィーナスやアデニウム・アラビカムといった種類もあります。どの品種も株元が膨らんでいて、とてもユニークです。
面白い形が、男性にも人気の植物です。
アデニウム・オベスム(砂漠のバラ)の剪定時期
- アデニウム・オベスムの剪定時期はいつ?
アデニウム・オベスムの剪定に適した時期は7月です。
しかし、室内で育てる場合は室温が一定に保たれているなら、7月でなくてもかまいません。
枯れた葉は時期にこだわらず、その都度摘み取るようにしましょう。葉を間引くなど枝を増やすための剪定なら、細めに手入れをしてあげてくださいね。
株を清潔に保つことがポイントです。
アデニウム・オベスム(砂漠のバラ)の剪定は幹を太らせる「強剪定」
アデニウム・オベスムは、株元がぷっくりと膨らんでいるのが魅力ですよね。幹が細く長く伸びた場合は、剪定で太らせてあげましょう。
そのためには、ばっさりと切る「強剪定」をする必要があります。「胴切り」ともいいます。強剪定をすることで幹を太らせることができ、樹高もコンパクトに保つことができますよ。
強剪定はアデニウム・オベスムにとって、ダメージが大きいです。剪定時期を守って行うようにしてください。
アデニウム・オベスム(砂漠のバラ)の樹液には触れないよう注意!
アデニウム・オベスムは、とても強い毒を持っています。食べることはなく鑑賞するだけなので、気にする必要はありません。
しかし、剪定する際は樹液に触れないように注意してください。樹液に触れてしまうと、かぶれることもあります。
剪定をするときは、手袋をするなど手を保護して行うようにしてくださいね。
アデニウム・オベスム(砂漠のバラ)の育て方
- アデニウム・オベスムは育てやすい?
アデニウム・オベスムは、ほかの樹木と比べると育てやすいです。乾燥を好みますから、水やりも少なくて済みます。肥料も、年に1回程度でよいでしょう。
しかし、鉢植えで育てることが多いため植え替えという作業が必要です。ここでは、アデニウム・オベスムの育て方について解説します。
水やりや肥料の頻度とタイミング
アデニウム・オベスムの原産地は、乾燥した土地です。ですから、乾燥した環境を好みます。5月~9月までの生育期は、土の表面が乾いたらたっぷり水を与えましょう。
冬は水やりを控えめにし、乾燥気味にして育てましょう。
肥料は、種から育てる場合は種をまく前に緩効性の肥料を与えます。その後は、春~秋にかけて薄めた液体肥料を与えましょう。頻度は、月に1回程度です。
植え替えのタイミングと方法
アデニウム・オベスムは、地植えではなく鉢植えで育てることの方が多いです。鉢植えで樹木を育てる場合、植え替え(鉢替え)という作業が必要です。
植え替えをせずに放置すると、根詰まりや根腐れを起こしてしまいます。植え替えの方法は、植え替えは、1~2年に1回、ひと回り大きな鉢に入れ替えます。
植え替えの方法は、あらかじめ水やりを控えて土を乾燥させます。鉢からアデニウム・オベスムを引き抜き、根についた土を手で優しく落としましょう。
ひと回り大きな鉢に植え替え、用土を追加し完了です。植え替え後の数日間は水やりを少なめにし、乾燥気味に管理してください。
アデニウム・オベスム(砂漠のバラ)の冬越しの方法
アデニウムは暑さや乾燥には強いですが、冬の寒さには弱いという性質を持っています。そのため、寒い季節には「冬越し」をさせてやらねばなりません。
元々室内で管理しているならよいですが、外で育てている場合は葉が落ちてきたら室内に入れてあげましょう。日当たりのよい窓際で、管理します。
株全体に日が当たるように、2~3日に1回程度、鉢を回してあげましょう。
部屋の中でもなるべく暖かく日が当たりやすい場所を選び、アデニウムにとっての良い環境を整えてあげましょう。
アデニウム・オベスム(砂漠のバラ)の花が咲かない原因と対策
アデニウム・オベスムは、可愛らしいピンク色の花を咲かせます。そんな花が咲かないとなると、寂しい気持ちになりますね。
アデニウム・オベスムの花が咲かない原因は、肥料のあげすぎかもしれません。アデニウム・オベスムは、あまり肥料を必要としない植物です。
よかれと思って肥料を与えたくなりますが、あげ過ぎには注意です。
室温が15度以上あれば、一年中花は咲きます。アデニウム・オベスムの花が咲かないなと思ったら、肥料の回数と室温を見直してみてくださいね。
アデニウム・オベスム(砂漠のバラ)が枯れる理由
室温管理と水やりの頻度に気をつけていれば、よほどのことがない限り枯れることはないでしょう。しかし、まったく枯れないとは言い切れません。
アデニウム・オベスムが枯れてしまう理由はいくつか考えられますが、害虫被害や病気、根腐れには注意してください。
ここでは、アデニウム・オベスムが枯れる原因について解説します。
下記で紹介する内容について、よく理解し気を付けて育てていきましょう。
害虫被害や病気によって枯れる
アデニウム・オベスムは、病気になりにくい樹木です。気をつけたいのは、害虫被害。害虫被害が原因で、枯れてしまうこともあります。
アデニウム・オベスムにつく害虫は、カイガラムシ・アブラムシ・ハダニが挙げられます。
カイガラムシやアブラムシは葉や枝の養分を吸う害虫で、そのまま放置すると木を枯らしてしまいます。見つけ次第、殺虫剤で駆除するようにしてください。
また、ハダニは乾燥すると発生しやすいです。カイガラムシやアブラムシ同様、見つけたら殺虫剤で駆除するようにしてください。
病害虫がは発生すると、せっかく出た新芽も刈れてしまうため、駆除は徹底して行っていきましょう。
根腐れを起こして枯れた
アデニウム・オベスムは、乾燥気味の環境を好む樹木です。水を与えすぎると、根腐れの原因になってしまいます。
また、植え替えをせず育てると、鉢のなかで成長した根が窮屈になってしまい、根詰まりを起こします。根詰まりが原因で、根を腐らせてしまいます。
ですから、水を与えすぎないことと定期的な植え替えを意識して、育ててくださいね。
株がぶよぶよになって腐って枯れた
株元がぷっくりと膨らんでいるのが魅力的な、アデニウム・オベスム。その膨らんだ幹がぶよぶよすることがあります。その原因で考えられるのは、水不足と根腐れです。
水やりの頻度が少なかったかなと感じるなら、水不足が原因かもしれません。そうでなければ、根腐れを起こしている可能性が高いです。
株を土から出し、根が黒くなっていたりスカスカになっていたりしませんか?古くなった根を切り取って、処理してあげましょう。
created by Rinker
やなぎプロダクツ(Yanagi Products)
アデニウム・オベスム(砂漠のバラ)の剪定した枝は挿し木で再利用しよう
アデニウム・オベスムは、剪定した枝を再利用して挿し木をつくることができます。種からでも栽培できますが、非常に難しいためおすすめしません。
挿し木のやり方は、剪定で切り取った枝を10センチほどの長さに揃えます。葉っぱは先端についたものを2~3枚だけ残し、あとは取り除きましょう。
数日間、日陰に置いて切り口を乾燥させます。乾燥したら土に挿し、水を与え管理してください。
アデニウム・オベスム(砂漠のバラ)は盆栽にしてもお洒落
アデニウム・オベスムは、盆栽にしてもお洒落ですよ。和風の器に入れてもいいですが、シンプルな洋風の器で栽培すればモダンな雰囲気になります。
白い器なら明るくてナチュラルな雰囲気に、ダークグレーなど黒っぽい器なら落ち着いた大人の印象になります。男性の部屋にも合いますね。
アデニウム・オベスムはユニークな形をしているので、個性的な柄の器で栽培しても可愛いですよ。
プレゼントとしてもおすすめなので、他の人と被らない個性的な贈り物を考えている方はぜひ検討してみてください。もちろんインテリアとしてもおしゃれですよ。
アデニウム・オベスム(砂漠のバラ)の剪定をプロに依頼した場合の費用は?
アデニウム・オベスムの剪定自体は難しくはありませんが、かっこいい形にしたいならプロの業者に頼ってみてはいかがでしょうか。
気になる費用ですが、職人一人あたりで費用を計算する業者や樹木1本で計算する業者などさまざまです。
たとえば、職人一人あたりの日当なら15,000円~30,000円が相場となります。
樹木の高さで料金が決まる場合は、3メートル未満の樹木なら5,000円。5メートルまでなら7,000円。7メートルなら15,000円。
それ以上になると、実物を見て見積もりを出す業者が多いです。
アデニウム・オベスムは樹高は高くないため、5,000円前後と思っておけばよいでしょう。
見積もりは複数の業者でとるのがおすすめ
見積もりの算出方法やサービス内容は、業者により異なります。実際に剪定を依頼する前に、見積もりをとって確認しておきましょう。
見積もりは1社ではなく、3~5社の複数社からとることをおすすめします。自宅に来てもらう場合や持ち込みなど、状況によって金額が異なるからです。
見積もりをとって、あなたに合った業者を選んでくださいね。
なお、庭革命では無料で複数社から見積もりをとることができます。ぜひ利用してください。
まずはお電話でぜひ相談してください。その後、直接職人が樹木の状態を確認することで、より正確な見積りを出すことができます。
アデニウム・オベスム(砂漠のバラ)の剪定のまとめ
アデニウム・オベスムの剪定時期や方法について、解説しました。小さな葉や枝の剪定なら、初心者でも迷わずできそうですね!
ギフトにも最適なので、他の人よりもワンランク上の贈り物としてもおすすめです。
しかし、幹を太らせるための強剪定は、少し勇気がいります。失敗してしまうと枯らしてしまう可能性もあるため、心配な方はプロの業者を頼るのもひとつですよ。
また、室温を一定に保てば花を咲かせるのは、嬉しいポイントです。アデニウム・オベスムを正しく剪定して、健康で美しい樹木に育ててくださいね。
この記事を読んで、「アデニウム・オベスム(砂漠のバラ)」の剪定を業者に依頼したいと思われた方は、お庭手入れのプロである庭師に相談することがおすすめです。
庭革命では、剪定などのお庭のお手入れのご依頼を、無料で見積もり相談することができます。
その他、お庭・植物に関する悩みがあるお客様も、気軽に利用されているので、この機会に是非一度相談してみてください。