【プロ庭師おすすめの庭の敷石21選】簡単に設置できるものやおしゃれな商品をまとめてご紹介

自宅のお庭が何か物足りない、雰囲気を変えたいと感じたら、敷石の設置がおすすめです。敷石があるだけでお庭の雰囲気も変わり、お庭デザインの幅もぐっと広がりますよ。

でも「自分のお庭にどんな敷石が合っているかわからない」という方もいることでしょう。敷石は思った以上にたくさんの種類があります。この記事では、お庭に合う敷石の種類や選び方、庭師が厳選したお庭をイメージアップさせる敷石も紹介します。

“今スグ”おすすめ商品を見たい方はコチラから!

【お庭の手入れから家庭菜園まで、プロがあなたの緑の悩みを解決】

庭革命は剪定・植栽だけでなく、家庭菜園のアドバイスまであらゆるご相談に対応する庭のプロフェッショナルです。

庭革命の無料相談が選ばれる3つの理由

■どんな小さな悩みでも気軽に相談OK
雑草1本の悩みからお庭全体のリフォームなど、経験豊富な庭師が親身に対応します。

■見積もり・相談は完全無料、しつこい営業なし
相談したからといって契約の義務はありません。納得いくまで何度でも無料でご相談いただけます。

■植物のプロだからできる総合アドバイス
剪定時期、肥料の選び方、病害虫対策、家庭菜園の土づくりまで。植物を知り尽くしたプロが、あなたのお庭に最適な解決策をご提案します。

枯れかけの庭木も、収穫できない家庭菜園も、プロの知識と技術があれば生まれ変わります。まずは無料相談で、あなたのお庭の可能性を確認してみませんか?

目次

敷石とは

敷石とは?

地面に敷く平らな石が敷石です。お庭を歩きやすくするだけでなく、雑草対策やお庭のデザインにも使われています。

道行く人が思わず足を止めるような素敵なお庭には、敷石が効果的に使われているもの。敷石のデザインによって、和風、洋風、モダン、カントリー風と、与える印象が異なります。お庭全体のイメージを左右するのも敷石の存在感の証拠と言えるでしょう。

敷石の正しい選び方3つ

どのような敷石を選ぶかでお庭の雰囲気はガラリと変わります。

敷石の正しい選び方3つ

  • 素材の種類で選ぶ
  • 石の形で選ぶ
  • 加工方法で選ぶ

ここでは、お庭に合わせた敷石の選び方を知っておきましょう。

①素材の種類で選ぶ

敷石は素材の種類によって、価格も大きく異なります。また、見た目の印象や高級感が変わるので、素材の持つ質感で選ぶのも良いでしょう。

素材の種類

  • 素焼き
  • 天然石
  • 磁器タイル
  • コンクリート

ここからは、上記の素材の種類について解説します。

安価で取り扱いやすい「素焼き」

素焼きとは?

別名「テラコッタ」と呼ばれ、イタリア語で「焼いた土」という意味。その名の通り、くすんだ黃みの赤・オレンジ色をしています。

素焼きの敷石は粘土をシンプルに焼いたもので、安い分、お庭DIY初心者にもおすすめです。

テラコッタカラーはファッショントレンドでも人気となり、優しく温かみのあるカラーが特徴。カントリー風・ナチュラル風・北欧風・南欧風など、幅広いテイストにマッチします。

素焼きの敷石は芝生にも映え、置くだけで明るさがアップするのもポイントです。

おしゃれな庭を演出できる「天然石」

天然石とは?

人工的に作られたもの以外の鉱物・岩石で、自然界で生成された石の総称です。

天然石の敷石は、明るい色の石灰岩や、きりりと雰囲気を引き締める花崗岩(御影石)など、種類は豊富。玄関のアプローチにも人気が高く、おしゃれなお庭を演出します。天然石なので、価格は素焼きより高めです。

つるつるに磨き上げられたタイプもあれば、ぼこぼこと荒い表面に仕上げられたタイプもあり、和風・洋風のさまざまなテイストに合わせた製品があります。

お手入れがしやすい「磁器タイル」

磁器タイルとは?

粘土・石英・長石などを、高温(1200~1350度)で焼いたタイルのことです。吸水性が低く、硬く耐久性に優れた性質を持っています。

磁器タイルは耐久性が高く、カラーバリエーション・形状も豊富。ガラス化した表面は汚れも落ちやすく、商業施設のエントランスにも人気です。軽い分、扱いやすく、敷石の組み合わせによるデザイン性の高さもポイント。女性のDIYにもおすすめと言われています。

耐久力が高い「コンクリート」

コンクリート製の敷石は、耐久性が高く、シンプルな質感が特徴。比較的安価で、並べるだけで簡単な駐車場スペース・歩道になります。

シンプルで無機質な印象は、植木やグランドカバーとも相性が良いのもメリット。グリーンの鮮やかさを引き立てます。

②石の形で選ぶ

敷石といえば正方形や長方形の平板を想像するかもしれませんが、実は形もさまざまで、使い方によってお庭の演出方法もたくさんあります。

敷石の形状

  • 角形
  • 乱形
  • 円形

ここからは、それぞれの形ごとの特徴を紹介します。

初心者にも設置しやすい「角形」

角型は、扱いやすくスタンダードな形状。正方形・長方形で「平板」とも呼ばれ、敷き詰めるだけなので簡単です。

同じ色のものを整然と並べるとシンプルに。色違いをランダムや交互に並べると、色によってスタイリッシュにも明るく柔らかい印象にもなります。小さなサイコロ状のピンコロは、直線・曲線・扇状など、並べ方のバリエーションも豊富です。

植栽やエクステリアの雰囲気を考慮して選びましょう。

自然と調和する「乱形」

乱形の敷石は形もサイズもバラバラ。玄関アプローチに使われやすく、パズルのようにきれいに敷き詰めると、オリジナル感のあるお庭になります。

乱形の敷石は、色や素材の組み合わせよって洋風・和風にもマッチするのも特徴です。

飛び石におすすめの「円形」

飛び石で使われるのが「円形」の敷石。縁側の飛び石や、玄関前のアプローチが定番です。

和風のお庭での活用をイメージしがちですが、コンクリートに綺麗に埋め込むと、色の組み合わせでかわいいイメージも演出できます。

玄関前・お庭が舗装されていない場合は、飛び石があると、雨の日・雨の後に足元が汚れません。表面が粗く加工された滑らない素材の円形敷石を選びましょう。

③加工方法で選ぶ

「ただの石でしょ」と思われるかもしれませんが、加工方法によって見た目の印象や機能性がまったく異なるのが天然素材の奥深いところです。

敷石の加工方法には以下のものがあります

  • 安らぎのある「ノミキリ加工」
  • 設置しやすい「機械加工」
  • 滑りにくい「ジェットバーナー加工」
  • ナチュラルな雰囲気のある「割肌加工」

ここからは、上記の加工方法による敷石の特徴について詳しく解説します。

安らぎのある「ノミキリ加工」

ノミキリ加工とは?

ノミを使って人の手で切断・削ったものです。人の手によるため、1枚1枚の表面の仕上がりが異なり、独特の味わいとあたたかみがあります。

ノミキリ加工の敷石は手作りなので単価も高め。その分、オンリーワンの仕上がりになります。

形状にバラつきがあるノミキリ加工の敷石は、表面のでこぼこの差も大きく、DIY初心者が扱うには難易度が高めです。

設置しやすい「機械加工」

機械加工とは?

文字通り石材を機械で切断しており、直線的な切り口が特徴です。

まっすぐ綺麗な切り口なのでタイルのように並べやすく、施工後のズレや浮いてくるトラブルも少なめ。初心者でも扱いやすい敷石です。

滑りにくい「ジェットバーナー加工」

ジェットバーナー加工とは?

石の表面をバーナーで短時間焼いて仕上げるもので、敷石の熱膨張率の違いによって表面を粗く加工します。

表面がつるつるした素材の場合は、雨が降った時に滑りやすく危険です。ジェットバーナー加工で石の表面を焼き飛ばし、表面を滑りにくくしています。このため、ジェットバーナー加工の敷石は、玄関前をおしゃれなだけでなく、安全面でも機能を果たしています。

ジェットバーナー加工ができる石は御影石です。

ナチュラルな雰囲気のある「割肌加工」

割肌加工とは?

原石を割り、そのままの雰囲気を残して仕上げた加工です。自然な凹凸を生かした加工で、年数を経て味わいを増していきます。

割肌加工の敷石は、荒々しい和風のテイストから、おしゃれなイタリアの広場のような風合いにも自由自在。使い方でセンスが試される敷石です。

剪定・消毒・植栽・草刈りなど、お庭の悩みは庭革命にお任せ!

10年以上の経験を持つベテラン職人のみ在籍する庭革命では、一都三県(東京・千葉・埼玉・神奈川)多くのお客様からご好評いただいております。

庭革命が選ばれる3つの理由

✓ 1本ずつ明記された安心料金
✓ 現地調査・お見積り完全無料
✓ 最短お問い合わせ当日の施工も可能

庭革命ではWeb上から簡単30秒で無料見積もりで、最短当日対応も可能です。プロの技術で、理想のお庭を実現してみませんか?

プロの庭師がおすすめ!庭の敷石21選

どんな敷石があるのかいろいろ見てから検討したいという方に向けて、ここからは、プロの庭師がおすすめする庭の敷石を紹介します。

ガーデンマスター ステップマット

「枕木は素敵だけどメンテナンスが面倒」と思っていませんか?こちらは敷くだけで簡単に枕木風のお庭アレンジができるラバーステップマットです。

見た目は枕木ですが、ラバー素材なので腐食しにくくメンテナンスもお手入れも簡単。お庭のアクセントや、複数並べて小道を作るなど、初心者でも簡単にお庭アレンジが楽しめます。

メーカーガーデンマスター(Gardenmaster)
形状長方形
製品サイズ幅60cm×奥行25cm×厚さ1.5㎝
素材100%ゴム顆粒
カラーダークブラウン(枕木風)
商品の重量約2.25kg

テラコッタ調タイル サンドモス

カラーバリエーション豊富な30cm角のテラコッタ調タイル11枚セット。14色から選べるので、単色でシンプルにまとめるのもよし、複数組み合わせてオリジナルの演出もよし。アレンジは自由自在です。

滑りにくい表面加工を施しており、内床・外床を問わず幅広い空間で使えます。玄関・ベランダ・お庭のアクセントに。テラコッタ風のどこか温かみのある色合いが人気の商品です。

メーカー‎Sosui Tile Shop
形状正方形
製品サイズ幅300mm×奥行300mm×厚さ8mm
1ケース11枚セット 必要数:11.11枚/m²
素材磁器タイル
カラー14color
商品の重量18kg/ケース

Living Out 天然石マット

敷くだけで防草効果もある天然石マット6枚セットです。並べるだけで、天然石を敷き詰めた高級感あるお庭が演出できます。

裏面に雑草防止用シートがついている点もポイント。日光を適度に遮るので、敷くだけで防草効果を発揮します。

また石の間をカットできるため、お庭や花壇のカーブに合わせたアレンジもOK。同シリーズの人工芝マットと組み合わせるとさらなるアクセントになります。

メーカーリビングアウト(Living Out)
形状正方形
製品サイズ幅30.5cm×奥行30.5cm×厚さ1㎝
1ケース6枚セット
素材天然石:大理石 シート:ポリエステル100%、不織布 補強ネット:ナイロン
カラー7color
商品の重量約1.7㎏ /枚、10.22kg/ケース

ステップストーン フレンチベージュ

洋風イングリッシュガーデンやアプローチにおすすめの自然石の敷石です。 タンブル加工で角を取って素足にも優しい仕上げを、側面はアンティークな割肌仕上げで自然な雰囲気を演出できます。

自然石なので色・模様が一枚ずつ異なり、よりナチュラルな雰囲気に。置くだけでお庭アレンジに使えるので、飛び石やステップストーンとしても人気です。

購入したユーザーからの口コミでは「庭に貼った防草シートの日よけに敷きました」「雑草の除草するのに苦慮してました。歳も考えて敷石を敷いてみようかと思い購入」「表面の色合いが良い」など、防草シートと合わせて使う方もいるようです。

メーカースタイルストーン
形状正方形
製品サイズ幅300mm×奥行300mm×厚さ20mm
1ケース4枚セット
素材天然石 自然石
カラーベージュ
商品の重量約20㎏/ケース

自然石の飛石 STクラフト

まさに自然形状そのまま!日本の銘石「諏訪石」の飛石・踏石です。豊かな天然石の大きさ・形状をそのまま活かした仕様で、選りすぐりの厳選2~4枚となります。

厚さもあり、どっしりとした重厚感が特徴。和風のお庭に良く馴染み、小砂利を敷き詰めた中に飛び石として使用すると雰囲気がアップします。

注意点:石の大きさによって数量が異なるため、注文前に枚数を確認すると良さそうです。

メーカーSTクラフト
形状乱形
製品サイズ20cm~50cm程度の石 2~4枚入り
※大きさにより数量が異なります
素材天然石 自然石
商品の重量約5~6kg/枚

淡いパステル調タイル

玄関・ベランダ・お庭のリフォームなどで、優しい雰囲気づくりにおすすめの平板。

使いやすい淡いパステル調のタイルで、シンプルな洗練されたデザインは飽きが来ません。表面はざらつきのある滑りにくい加工を施されており、雨の日も安心です。

購入したユーザーの口コミでは「マンションですが玄関の床の張り替えにタイル張りに張り替えました。300角でいい感じになりました。気に入ってます」「シンプルな白色で気に入りました!」など、そのシンプルさと扱いやすさに高評価のようです。

メーカーSosui Tile Shop
形状正方形
製品サイズ幅300mm×奥行300mm×厚さ8mm
1ケース12枚セット 必要数:11.11枚/m²
素材磁器
カラー3color
商品の重量約20㎏/ケース

庭石 クラッシュロック 敷き砂利

キュートなカナリアピンクの敷砂利で、お庭をあこがれのロックガーデンにアレンジ!大きめのピンクの石は見た目のインパクトもあり、イメージ激変。お庭の手入れがますます楽しくなること間違いありません。

敷き詰めるだけの簡単作業で、雑草は生えにくくなり、生えてきても抜けやすい点もメリット。石は濡れるとピンクが濃くなりさらに美しく輝きます。憂鬱な雨の日も、お庭を見ると癒されるはず。

メーカーSTクラフト
形状砂利
製品サイズ20~40mmの敷砂利サイズ
素材自然石
カラーカナリアピンク
商品の重量約22㎏/ケース

NITTO SEKKO 乱形石

[NITTO SEKKO] 乱形石 乱形 自然石 天然石 敷石 舗装 防草 イエロー アルビノイエロー 厚み10~30mm (厚手0.5平米)
NITTO SEKKO

一枚ごとに色・形・厚みの異なる乱形の天然石で、玄関ポーチや玄関階段の乱張りに人気。玄関回りに華やかな空間が演出できます。

同じ乱形天然石のシリーズで、厚み違い・色違いのラインアップもあり。イエロー・ホワイト・ブラック・ピンク系を組み合わせて、世界に1つだけのオリジナル空間が作れます。

メーカーNITTO SEKKO
形状乱形
製品サイズ厚み10~30mm (厚手0.5平米)
素材ブラジル産 石英石 クォーツサイト
カラーアルビノイエロー

ストーンマット LOOP

さまざまな形の大理石で作られたディスプレイマット。ベランダや玄関アプローチに複数並べるだけで、淡く優しい色合いのおしゃれ空間ができあがります。

リゾート風の植物やインテリアとの相性も良く、お部屋のディスプレイにもぴったり。

石は薄いネットに貼り合わせてあるので、お庭のスペースに合わせてハサミで切れば自由にカスタマイズ可能。柔軟性があり、多少平らではない場所にも自然に使えます。

メーカーLOOP(ループ)
形状正方形
製品サイズ幅300mm×奥行300mm×厚さ10mm
素材天然大理石
カラー天然大理石
商品の重量1.85kg/枚

ピンコロレンガ

レンガ風のコンクリート製ブロックです。オレンジとベージュの2色入りで、レンガの風合いを忠実に再現しているので自然でおしゃれなレンガタイル風を演出できます。

レンガで小道を作ったり、花壇のように囲ったり、約10cm角の手軽な大きさだからこそ自由なアレンジが可能です。

メーカーSosui Tile Shop
形状正方形
製品サイズ幅95mm×奥行95mm×厚さ30mm
36個入り(ベージュ18個、オレンジ18個)
素材エコレンガ コンクリート製
カラーベージュ・オレンジ
商品の重量約22㎏/ケース

コモライフ 雑草が生えないおしゃれな天然石マット

雑草防止シート付きのおしゃれな天然石マット。並べるだけなのでセッティングは簡単で、ベランダや玄関先、お庭をおしゃれに手軽にイメージチェンジできます。

一辺が30cmの正方形マットなので女性でも扱いやすく、カッターやはさみで石と石の間を切ることが可能。設置したい場所に合わせて調整しやすいのもポイントです。

購入した方の口コミでは「庭の防草シートの上に並べてみると、白い石なのでかなり目立ち、素敵に見えます。これから周りに石を並べてお庭を改装するのが楽しみです」と、防草効果も期待できそうです。

メーカーコモライフ
形状正方形
製品サイズ幅300mm×奥行300mm×厚さ7mm 1ケース4枚セット
素材主材:天然石(粘板岩)、シート:ポリエステル
カラーローマ調
商品の重量8.36kg/枚

黒玉砂利 ガーデン 庭石

和の雰囲気たっぷりの黒玉砂利。砕石を長時間丁寧に磨いて仕上げており、ピカピカの光沢感が魅力の最高級品です。

濡れた時は光沢感が増すので、雨の日のしっとりした風情も楽しめます。800gの少量から1000kgの大容量まで、量を自由に選べるバリエーションの豊富さもポイント。玉砂利を敷く厚みを出したい時や、お庭の広さに合わせても無駄なく使えます。

メーカー‎株式会社J&C
形状玉砂利
製品サイズ黒玉砂利5分(15~30mm)
素材自然玉石
カラーブラック
商品の重量800g~1000kg

山善 天然石マット

山善(YAMAZEN) 天然石マット 防草シート付き (30, ベージュ)
山善(YAMAZEN)

敷くだけで雑草対策ができる防草シート付きのタイルです。簡単にハサミで切れるので、異なるカラー同士を交互につなげてオリジナルデザインのアレンジも。コンクリート、土の上など、さまざまな環境に対応します。

ジョイントはなく、並べるだけと施工も簡単。除草シート部分が約3cmのフチ付きとなっているので、タイルの継ぎ目の防草対策もばっちりです。

メーカー山善(YAMAZEN)
形状正方形
素材天然石
カラー4color

ジェットバーナー 御影石

玄関アプローチの板石、敷石にぴったりの高級白御影石です。表面が滑らないようにジェットバーナー加工で丁寧に仕上げられています。

高級感ある御影石は、植木鉢の台石や、庭の飛び石にも人気。「ある程度重さがあり、ツルツルした面とざらざらした面を使いわけできたのが良かった」という、表面加工についての口コミもありました。

メーカーコモライフ
形状正方形
製品サイズ幅300mm×奥行300mm×厚さ13mm 1ケース5枚セット
素材白御影石 バーナー加工(ノンスリップ加工)
カラーローマ調
商品の重量8.36kg/枚

ガーデンマスター 天然石シート

天然石の華やかなラウンジシート。直径23cmなので室内・屋外で植木鉢トレーやマットにも使えます。

コンクリート・土の上などさまざまな使用環境に対応しており、天然石のしっかりした重みでシートがズレる心配もありません。

同じ天然石シリーズで、30cm角型防草シートつきの天然石マットも人気です。

メーカーガーデンマスター
形状円形
製品サイズ直径23㎝×厚さ1cm(防草シートなし)
素材天然石、不織布
カラーベージュ
商品の重量約900g

ガーデンクリエブリック

優しく素朴な風合いが魅力!原料の80%以上が再生資源という地球に優しいエコレンガです。安心の日本製で、下水道汚泥焼却灰・石炭灰・窯業廃土・溶融スラグ・ガラスくずなど、未利用資源の有効利用によって誕生しました。

お庭に合わせやすいナチュラルカラーの3色展開で、色の組み合わせと使い方で印象も激変!ナチュラルからイングリッシュガーデン、ヨーロッパ風、アーバンなど、さまざまなテイストにマッチします。

メーカーパネルラボ
形状レンガ風ブロック
製品サイズ幅198mm×奥行98mm×厚さ50mm 1ケース12個セット
素材再生資源
カラーベージュ・オレンジ・ブラウン
商品の重量約2kg/個、約24㎏/ケース

板石 白御影バーナー仕上げ

上質御影石で作られた敷石を格安で販売。自分で作るお庭シリーズです。

バーナーで表面をザラザラに仕上げたノンスリップ加工をしており、敷石に最適。滑らないので、車庫やアプローチ作りにも向いています。

光沢があるツルツルした面と、バーナーでノンスリップ加工したザラザラの面があり、用途・場所によって使い分けができるのもメリットです。

メーカーだいもん
形状正方形
製品サイズ幅300mm×奥行300mm×厚さ15mm 1ケース5枚セット
素材白御影石
カラー
商品の重量約2kg/枚、約21㎏/ケース
剪定・消毒・植栽・草刈りなど、お庭の悩みは庭革命にお任せ!

10年以上の経験を持つベテラン職人のみ在籍する庭革命では、一都三県(東京・千葉・埼玉・神奈川)多くのお客様からご好評いただいております。

庭革命が選ばれる3つの理由

✓ 1本ずつ明記された安心料金
✓ 現地調査・お見積り完全無料
✓ 最短お問い合わせ当日の施工も可能

庭革命ではWeb上から簡単30秒で無料見積もりで、最短当日対応も可能です。プロの技術で、理想のお庭を実現してみませんか?

久保田セメント工業 舗装材 カラー平板

お庭のカーペットとして、鮮やかな色合いで足元を彩るカラー平板。

4色展開で、自然なコンクリートカラーのナチュラル、芝生に映えるオレンジ、アクセントとしても映えるレッド、芝生をイメージさせる落ち着いたグリーンから選べます。

メーカー久保田セメント工業(Kubota Cement Limited)
形状正方形
製品サイズ幅200mm×奥行200mm×厚さ35mm 1ケース4枚セット 必要数:25枚/m²
素材コンクリート
カラー4color
商品の重量約10.7㎏/ケース

酒井産業 かるかるブリック

軽量で丈夫なセラミック製のレンガ調タイルです。水に浮くほど軽量なので、両面テープで簡単に貼り付けOK。壁をおしゃれなプロバンス風にリメイクできます。

お庭の敷石だけでなく、花壇や鉢に貼り付けてのDIYにも最適。室内でも壁クロスの破れ補修・模様替えに使えます。

メーカー酒井産業
形状長方形
製品サイズ幅45mm×奥行95mm×厚さ10mm 1ケース60枚セット
素材発泡磁器質タイル
カラーダークブラウン
商品の重量約30g/枚、約2500g/ケース

スペシャル五色玉砂利

兵庫県洲本市五色浜の「五色石」を再現して作られた人口の五色石。人口といえど、日本の職人によって丁寧に研磨されたスペシャル五色玉砂利は、和の趣の表現におすすめです。

赤・青・白の3カラーの混合は見た目にも鮮やか。カラフル&モダンで落ち着いた雰囲気を演出します。和風の植栽周りや、外壁沿いにポイント的に敷くと、アクセント効果もあり印象的です。

形状玉砂利
製品サイズ5分(16~20mm)
素材人口石
カラー赤、青、白
商品の重量20kg

最高級白玉砂利 白化粧砂利

茨城県ひたちなかの玉砂利・石材問屋が扱う最高級白玉砂利です。中国の限定された山から採掘した最高級品で、8時間かけてまん丸・真っ白に磨き上げています。

お庭や玄関先だけでなく、花鉢のインテリアにもおすすめ。最高級の石特有の風合と、真っ白な色合いがお庭の明るさをワントーンアップさせます。

大きさは、3分以外にも2分・5分・8分が用意。灯籠周り、観葉植物用、ペット用など、幅広く使えます。

メーカー‎玉砂利問屋
形状玉砂利
製品サイズ3分(10mm-16mm)
素材天然石
カラー
商品の重量810g

まとめ:敷石でおしゃれな庭を演出しよう

敷石は、タイルのように並べるものから、レンガ風や砂利まで、さまざまな種類があります。色・形・素材、その組み合わせによって、雰囲気ががらりと変わるのも、敷石を使ったアレンジの魅力です。

飛び石やアプローチ用には、滑りにくく表面加工されたものがおすすめ。異なる色の敷石をランダムに組み合わせて、オリジナルの演出もたのしいですよ。

また、防草シート付きの敷石も人気です。雑草対策とあわせてお庭のアレンジが手軽にできるので、雑草に悩まされている方はぜひ試してみてください。

【お庭の手入れから家庭菜園まで、プロがあなたの緑の悩みを解決】

庭革命は剪定・植栽だけでなく、家庭菜園のアドバイスまであらゆるご相談に対応する庭のプロフェッショナルです。

庭革命の無料相談が選ばれる3つの理由

■どんな小さな悩みでも気軽に相談OK
雑草1本の悩みからお庭全体のリフォームなど、経験豊富な庭師が親身に対応します。

■見積もり・相談は完全無料、しつこい営業なし
相談したからといって契約の義務はありません。納得いくまで何度でも無料でご相談いただけます。

■植物のプロだからできる総合アドバイス
剪定時期、肥料の選び方、病害虫対策、家庭菜園の土づくりまで。植物を知り尽くしたプロが、あなたのお庭に最適な解決策をご提案します。

枯れかけの庭木も、収穫できない家庭菜園も、プロの知識と技術があれば生まれ変わります。まずは無料相談で、あなたのお庭の可能性を確認してみませんか?

目次